忍者ブログ

【ツクモツムギ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:水獅子さん)

【GM名】:水獅子さん

【ゲームシステム名】:怪異捜査RPG ツクモツムギ

【PL対応人数】:2~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:6時間前後(休憩含む) /延長しない(シナリオが終わっていなくても18:30までに終了する)

シナリオタイトル:【「お狐さまのおまじない」「そこに行ってはいけないよ」「一万と七千五百二十」その中から選択】

【シナリオ紹介】
<シナリオ1>
・「お狐さまのおまじない」
 誰にでも、叶えたい願いがあるものだ。
 大きな願いに小さな願い。
 少女の想いを託したおまじない。
 想いを叶える代償はあなた。

 「お狐さまのおまじない」
 言の葉が紡ぎし物語が始まる。
※ルールブック掲載シナリオ

テイルズA
 警察か霊能PC向け
概要
 学生の行方不明事件が多発。怪異事件と断定されたため、捜査五課であるPCたちが捜査を行うことになった。
目的
 怪異事件を解決する

テイルズB
 学生PC向け
概要
 最近思い悩んでいる友人から相談を受けた。しかし、その友人が行方不明になる。PCは友人を探すことにした。
目的
 友人を探し出す

<シナリオ2>
・「そこに行ってはいけないよ」
 行ってはいけない。入ってはいけない。
 禁忌はどこかに存在する。

 困ったものは人の性。禁じれば興味が深まる。
 欲に負けて支払うのは何か?

 「そこに行ってはいけないよ」
 言の葉が紡ぎし物語が始まる。
※ルールブック掲載シナリオ

テイルズA
 警察か霊能PC向け
概要
 新宿を中心に不可解な怪異事件が頻発している。このままでは大規模な怪異事件に発展するかもしれないとのことで、PCは捜査を開始する。
目的
 怪異事件を解決する

テイルズB
 学生PC向け
概要
 お調子者な友人がずっと学校を休んでいる。気になっていたところ、先生から様子を見てきてほしいと頼まれる。PCはお見舞いにいくことにした。
目的
 友人の無事を確認する。

<シナリオ3>
・「一万と七千五百二十」
 昔、とある事件がありました。
 よくあるような、そしてめったにないようなことがありました。

 そして今。
 置いてけぼりになっていた時間が、動き出します。

 「一万と七千五百二十」
 言の葉が紡ぎし物語が始まる。
※タイトルは変更になる場合があります。シナリオの内容は変わりません。

テイルズA
 捜査五課の関係者・協力者である
概要
 九十九物対策課の管理官から、ある男を探してほしいと依頼される。彼は昔大事件を起こそうとした人物で、最近再び同じことを企んでいるのだという。PCは捜査を開始する。
目的
 怪異事件が起きるのを防ぐ

テイルズB
 なし(変更の可能性あり)
概要
 九十九物対策課の管理官から、ある人物にある物を届けてほしいと頼まれる。九十九物でもないそれは、何者かに狙われているというのだ。PCはそれを了承する。
目的
 預かりものを無事に届ける


【ルール補足】
 現代日本を舞台に、特殊な力を持つ巫覡と、心を持ち具現化した付喪神のコンビで怪異が起こす事件を解決していく、というゲームです。
 判定はダイスではなく、「言札」という専用のカードを使用します。
 コンビで協力し合い、事件を解決し、共に成長していくというゲームです。
 「ダイスなんて乱数に頼るのは好きじゃない」「なんか変わったTRPGやりたい」という方にお勧めです!
 立ち絵の準備はありませんので、個別に用意をお願いします。

シナリオ・キャラメイクについて
参加者が決まり次第、上記シナリオリストから1つ、やりたいシナリオを選出します。
やってみたいシナリオに投票していただき、投票数の多いシナリオをプレイする予定です。
また、キャラメイクはシナリオ決定後、当日の卓開始までに提出していただこうと思っています。
詳細は、立卓後にまたお伝えする予定です。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or PLが個別にキャラメイクして提出する

■プレイ環境について
Discord、ユドナリウム併用予定
スマートフォンやタブレットでの参加も可能ですが、自分がオンセではパソコン以外未経験なため、トラブル等があった場合対応しきれない可能性があります。
可能であれば、Discord含め全ツールにおいて、パソコンでのご参加を推奨いたします。

■スマートフォンのみの参加
不可能


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●恋愛もの(恋愛表現がでてくるシナリオ、同性・異性を問わない)
●謎解きもの(PL自身あるいはPCが推理、謎解きに挑戦します)
PR

【シノビガミ】卓_[システム初心者対応](GM:クロスさん)

【GM名】:クロスさん

【ゲームシステム名】:シノビガミ

【PL対応人数】:4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:4-7時間程度 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)

シナリオタイトル:【アイあるお仕事】

【シナリオ紹介】
こんにちは。この度シノビガミのGMをさせてもらいます、クロスです。
シノビガミは、社会の裏に今も潜んでいるシノビたちが、時に戦い、時に秘密を探ったりして己の使命を成し遂げるために奔走するTRPGです。
各々のPCは、表向きの「使命」だけでなく、時には心のうちに隠した「本当の使命」を抱えている場合もあります。そういった情報の駆け引きも、このシステムの醍醐味の一つです。

今回のシナリオは、サプリメントの一つである「流派ブック 斜歯忍軍」に収録されている「アイあるお仕事」です。
みなさんはとある会社で開発されている「アイ」というオンラインゲームの開発スタッフとして招集されます。あくまで表向きは、ですが。その会社でみなさんはゲーム開発に取り組みつつ、己の「使命」もしくは「本当の使命」を達成するために情報を集めることとなります。
シナリオタイプは「特殊型」です。PC同士で協力できるかもしれないし、己の使命達成の為に対立構造になるかもしれません。
以下、シナリオ情報です。

----------

◆トレーラー

オンラインゲーム「アイ」開発のスタッフとして集められたシノビたち。
前任チームがトラブルで解散したプロジェクトの引継ぎとのことだが、開発期間も予算も何もかも足りてない!それでなくとも、シノビたちには他になすべきことがあるというのに......。

◆シナリオ情報

シナリオタイプ:特殊型
人数:4人
リミット:不明
レギュレーション:現代編

◆ハンドアウト

PC1 推奨:斜歯忍軍
 あなたは八咫デジタルエンターテインメントに所属するゲームディレクターだ。「アイ」というオンラインゲーム開発プロジェクトに携わっている。現在、このプロジェクトには様々な難題が発生しており、開発が頓挫しかかっている。開発を成功に導くため、新たなディレクターに就任した。
 あなたの【使命】は、「アイ」を完成させ、リリースすることだ。

PC2 推奨:鍵盤勢
 あなたは「アイ」開発のため、新たにチームに参加したチーフプログラマーだ。前任者から「アイ」のプログラミングを引き継ぐことになったが、正直分からないことだらけで困っている。
 あなたの【使命】は、「アイ」の詳細を把握することだ。

PC3 推奨:ハグレモノ
 あなたは「アイ」開発のため、新たにチームに参加したシナリオライターだ。「アイ」は大きなプロモーションも予定されている。これが成功すれば、自分の名前が広まるかもしれない。
 あなたの【使命】は、「アイ」を大ヒットに導くことだ。

PC4 推奨:私立御斎学園
 あなたは「アイ」開発のため、新たにチームに参加したインターンだ。初めての現場で戸惑っているが、微力ながらも、みんなの役に立てたらと思っている。
 あなたの【使命】は、チームのみんなを助けることだ。


【ルール補足】
確定適用:下位流派、奥義改造、居所による戦闘乱入
それ以外の追加ルールについては、参加するメンバーのルルブ・サプリの所持状況で揃えます。
使用可サプリ:忍秘伝、正忍記、各流派ブック
キャラクターシートは事前に作成します。サンプルキャラクターも大丈夫なのでそこは応相談です。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or PLが個別にキャラメイクして提出する or 日程を決め、GMとキャラメイクする


■プレイ環境について
ココフォリアを使用します。会話はスマホ可、セッションツールはタブレット・パソコンOKです。

■スマートフォンのみの参加
不可能


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)

■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:⑤(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)

【スタートレックアドベンチャー第2版】卓_[システム初心者対応](GM:夢祭遥さん)

【GM名】:夢祭遥さん

【ゲームシステム名】:スタートレックアドベンチャー第2版

【PL対応人数】:3-4

【想定プレイ時間/延長の有無】:6時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18:30までに終了する)


シナリオタイトル:【ゴルゴンの視線】

【シナリオ紹介】
SFドラマシリーズ「スタートレック」の世界で遊ぶTRPG「スタートレックアドベンチャー第2版」のコアルール付属シナリオです。
時代は、TOS。PCは、艦橋勤務の上級士官となり、コンスティテューション級U.S.S.チャレンジャー(NCC-2023)で、ワープ文明以前の惑星での科学調査を行なっていた科学者が撤退命令を無視して、連絡が途切れた原因の調査を命じられます。


【ルール補足】
未訳ゲームですが、サマリーを準備しますので、ルールが無くても遊べます。
ベースシステムは、2d20システムです。
noteの方に紹介記事を書いています。
https://note.com/dreamfv/m/mc68edf8b5ce4


■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須 or サプリメント所持必須 or 基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う

■プレイ環境について
FoundryVTTを使用、会話ではスマホ・タブレット可能、セッションツールはパソコン操作のみ。
下記Wikiにアクセスし、FoundryVTTでの動作を確認してください。
https://foundryvtt.wiki/ja/faq

■スマートフォンのみの参加
不可能


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)

■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:②(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●謎解きもの(PL自身あるいはPCが推理、謎解きに挑戦します)
●世界観知識必要(設定や公式NPCをある程度知っている前提)

【キズナバレット】卓_[TRPG未経験者対応](GM:命生(めいしょう)さん)

【GM名】:命生(めいしょう)さん

【ゲームシステム名】:キズナバレット

【PL対応人数】:2~3人

【想定プレイ時間/延長の有無】:4~5時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)

シナリオタイトル:【崩壊の超特急】

【シナリオ紹介】
●シナリオトレーラー
極東の大都市、東京。
今日もいつも通り、北へ西へと走り出す新幹線。

大量の人々を運ぶ新幹線を一人のキセキ使いが占領する。
福音汚染をばら撒きながら、暴走した列車は西へ走る。

列車を止めるため乗り込んだ弾丸たち。
暴走は止められるのか。

キズナバレット「崩壊の超特急」

——キズナを砕き、キセキを殺せ。

●シナリオハンドアウト(共通)
推奨組織:SID(P116)
キミたちは日本の警察組織内にある特殊部署SIDに所属するバレットだ。
早朝、組織から呼び出され命じられた任務は、犯行予告が送られてきた
10時03分岡山行きひかり507号の爆破予告。
その犯人はキセキ使いだという。
犯人は大量の乗客という人質を乗せた新幹線を人質にし、さらにターミナル駅で
福音汚染を発生させたら多くの被害者が出るだろう。
キセキ使いを止め、始末するべく犯行予告のあった新幹線に飛び乗った。
[シナリオテーマ:キセキ使いを抹消する]

もし早く終わったら2本目としてホリデーシナリオ「そしてみんなMISOにする」を用意してます。


【ルール補足】
ルールブック1のみ使用。
サンプルキャラクターを使用予定ですが、ルールブックをお持ちでしたら作成OKです。
判定は6面体を振り、1つでも5以上が出れば成功。ヒトガラと呼ばれる外見や好き嫌いなどをロールプレイに絡めると、振れるダイスが増えます。
プレイヤーはキセキ使いを倒す殺戮人形「ハウンド」と、それを管理する管理者「オーナー」となりチームを組んで、事件に挑みます。(今回3名ならハウンド2オーナー1になります)
その中で絆を紡ぎ、その絆の力で敵に立ち向かいます。
しかし、「ハウンド」は脆く、徐々に絆を失っていく。いつかパートナーが壊れていく、その時まで行動を共にするシステムです。

■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う


■プレイ環境について
ココフォリアを使用。会話ではスマホ・タブレット可能、セッションツールはパソコン、ココフォリアが動くならスマホも可

■スマートフォンのみの参加
可能


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)

【新クトゥルフ神話TRPG】卓_[TRPG未経験者対応](GM:UGE(うげ)さん)

【GM名】:UGE(うげ)さん

【ゲームシステム名】:新クトゥルフ神話TRPG

【PL対応人数】:2~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:キャラクター作成2時間、プレイ時間3.5時間を予定 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【亜麻色の幕が下りて】

【シナリオ紹介】
“新クトゥルフ神話TRPG”は、ゲームの案内人である「キーパー」と一緒に、怪奇小説やホラー映画の主人公の気分となって、自分たちの物語を生み出していくロールプレイングゲームです。
「謎解きパズル」や「犯人当て」に重点は置かれてはいません。
プレイヤーには、謎めいた事件に気を持って挑む人物探索者を担当してもらいます。

ゲームが始まったら、まずはキーパーの説明に耳を傾てください。。
そして、自分の探索者に「なにをさせたいのか」を言葉で伝えれば、その結果なにが起きたのかキーパーが説明してくれます。
そんな会話を繰り返して、物語をつむいでいくのです。

ゲームの目的は個人が勝利を得ることではなく、この場にいる全員でシナリオのトーンに合わせた物語を楽しむこと。
そのうえで物語に設定された「共通のゴール」に取り組もう。
運悪く「共通のゴール」が達成できなくても気にすることはありません。
ゲームが終わったあと全員が満足していれば、それは”新クトゥルフ神話TRPG”における大成功なのです。


今回のシナリオのあらすじ
物語の舞台は現代の日本、中堅都市の七伏市。時期は11月中旬。
昨年、七伏市在住の舞台演出家であり役者でもある葉山奏実(はやま かなみ)が亡くなった。
享年79歳。自然死とされている。

葉山奏実の一周忌法要は孫娘の葉山佑香(はやま ゆうか)が喪主となり執り行なわれ、広く参列者を招いている。
そんな法要に参列した探索者は、葉山奏実が残したく警告メッセージを知ることになる。
その意味を解き明かさねば、町に未曾有の惨劇が起きるだろう。

共通のゴール
「葉山奏実のメッセージで普告された惨劇を防ぐ」

シナリオのトーン
「何かが潜む空き家をおっかなびっくり探索して、なにが起きているのか調べる」

このホラー映画などで定番のシチュエーションが、今回のゲームで求められるトーン(雰囲気)だ。
「ちっとも怖くない!」なんて強がったりせず、あえて探素者に怖がるふりをさせるなどして、全員で恐怖の物語を盛り上げよう。
怪談を話すときのような雰囲気作りが大事だ(もちろん、たまは冗談を飛ばして笑っても大丈夫)。


【ルール補足】
使用するルールブックに関して
今回のセッションにて使用するルールブックは新クトゥルフ神話TRPG ルールブックと
クイックスタートルールのみを使用。サプリメントは使用いたしません。

キャラクターの作成に関して
キャラクターは当日作成にて行います。
また、その際、ルールブックを所持していない場合でも大丈夫です。
当方で、ほぼ完成したキャラクターシートも用意してありますし、
無料で配布されている「新クトゥルフ神話TRPG クイックスタートルールもあり、
新規でキャラクターシートの作成も可能です。

選択ルール
・幸運を消費するを使用いたします。

立ち絵に関して
また、手書きでもご自身で描いたものでも結構です。
立ち絵をご用意いただければと思います。
(もし困難でしたら、当方でAIで作成したイラストもご用意できます。)


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする

■プレイ環境について
Discordとココフォリアを使用いたします。

■スマートフォンのみの参加
可能


■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)

■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●グロ表現あり

プロフィール

HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。

主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 6 7 8
11 12 13 14 15 17
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索