忍者ブログ

【「死体と温泉」、「ウェンディ、大人になって」(マダミス)】卓_[システム初心者対応](GM:あやみさん)

【GM名】:あやみさん

【ゲームシステム名】:「死体と温泉」、「ウェンディ、大人になって」(マダミス)

【PL対応人数】:4~5人

【想定プレイ時間/延長の有無】:1本目約2時間、2本目約3時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)

シナリオタイトル:【「死体と温泉」、「ウェンディ、大人になって」(マダミス)】

【シナリオ紹介】
◆1本目予定
「死体と温泉」 ※対象年齢は高校生以上となります。

温泉宿で起きた殺人事件。次々出てくる謎を解明せよ!
 露天風呂で男の撲殺死体が発見された!
 容疑者は温泉宿の宿泊客である小説家、編集者、温泉ライター、たまたま宿を訪れていた近所の劇場のダンサー、出入りのおしぼり業者の 5 名。お互いが疑心暗鬼になる中、被害者の脱衣カゴからはサイレンサーつきの拳銃が見つかり、事態はますます混迷を深めていく……。

◆2本目予定
「ウェンディ、大人になって」 ※対象年齢は高校生以上となります。

私を殺したのは誰? AI・ウェンディを巡るミステリー
 「残念ですが、私が殺されてしまいました。その犯人が皆さんの中にいることは間違いありません」

 モニターに映し出されたAI・ウェンディは、無残に破壊された自身のボディをみつめて、そう言った。プレイヤーキャラクターとなるのは、とある天才科学者の助手や夫、医師と記者、そして「破壊されたアンドロイド」に搭載されていたAI・ウェンディ本人。彼らは奇妙な実験施設に閉じ込められており、ある条件を満たさなければ脱出できない……。

--------------------
どうも、あやみです。初めましての方は初めまして、
いつもましての方はお世話になってます。
今回はマーダーミステリーを2作品もってきました!

どちらもさくっと短時間で遊べるものです。
マダミスやったことない人もある人も楽しめるシナリオとなっております。
是非、遊びに来てください!

なお確実に早めに終わると思いますので、
マダミスの後はゆるっとボドゲなどをしたいと考えております。
(※ボドゲ参加は任意です。)


【ルール補足】
【注意】
今回のシナリオは2本共、対象年齢が15歳以上となります。
なのでPLさんは高校生以上からとさせて頂いております。

【マーダーミステリー概要】
マーダーミステリーは基本ルールブックが存在しないものとなっております。
シナリオ毎にルール説明というものがあり、セッション前に必ずご一読して頂きます。
TRPGと違ってキャラ作成も存在しません。

【マーダーミステリーとは?】
マーダーミステリー(Murder Mystery)は読んで字のごとく、殺人事件を題材にした推理ゲームです。

「推理小説の登場人物になれるゲーム」と、普段はご紹介します。基本的なミステリー作品では、私たちは第三者か探偵の視点で物語を覗き見ます。どれだけ没入できても、あくまで紙や画面の向こう側にしか居られません。しかしマーダーミステリーでは、事件の容疑者の1人になりきって、推理や物語を楽しむことができます。

なりきる、とはどういうことでしょうか?参加者にはキャラクターシートと呼ばれる個別の設定書(キャラクターの性格や事件前後の行動が記されている記憶)が配布されます。参加者はその設定書をもとにキャラクターとして振る舞い、議論に参加します。この自由な議論の中で、事件の真相を解き明かすことに挑戦します。

もちろん、参加者の中には事件の犯人役を引き当てる人がいるでしょう。犯人役の人は真相がバレないように嘘をつき、追及を逃れる必要があります。

しかし、多くのキャラクターは犯人捜し以外にも、秘密や欲望をもとにした目的(ミッション)を持っています。犯人以外の人たちも一枚岩ではないため、議論はスムーズに進みません。

最終的にミッションに定められている点数が最も高い人、もしくは物語を一番楽しんだ人が勝者です。

犯人を見つけることができるか、関係性や疑惑を暴けるか、誰が主人公になるか。どんな結末にたどり着くかも含めて、全ては参加するあなたたちの行動次第。無限の可能性が魅力の、とても自由なゲームです。

(※下記の記事から引用させて頂きました。
https://nazotoki-concierge.com/column/team-building/202010162858/ )


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う

■ストーリーの進め方
その他(シーン制にも自由行動にも当たらない、ルール補足に記載)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:③(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●グロ表現あり

【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
PR

【エルデンリングTRPG】卓_[TRPG未経験者対応](GM:MINEさん)

【GM名】:MINEさん

【ゲームシステム名】:エルデンリングTRPG

【PL対応人数】:2〜4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:5~6時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)

シナリオタイトル:【「王を待つ礼拝堂」】

【シナリオ紹介】
本書掲載のシナリオ1つ目を遊びます。

あなたは、この地の小さな礼拝堂で目覚めます。あなたは目覚める直前に「王になれ」と言葉を聞きました。何者かによって導かれた、何も分からないこの地で王になる手がかりを求めて、あなたは「褪せ人」として探索をすることになります。

【ルール補足】
名作「エルデンリング」のTRPG版を遊びます。原作ゲームの要素を可能な限りTRPGに落とし込んだルールになります。独特のシステムですので、ゆっくり進めることになります。昨今では少なくなったハック&スラッシュに近い形で遊ぶシステムです。

サンプルキャラクターを用意しますが、キャラクターを作成しても構いません。時間に余裕があればレベルアップも体験してもらう予定です。

なお、原作ゲームを知らなくても問題なく遊べる予定です。逆に詳くても有利に進めるわけでもありません。どなた様でもお気軽にどうぞ。

プレイヤー側で用意するもの
・ダイス(6面体、5個程度)
・筆記用具

■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能

■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする

■ストーリーの進め方
その他(シーン制にも自由行動にも当たらない、ルール補足に記載)

■ロールプレイ度合い:①(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)

■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)

■セッションの芸風:⑤(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)

【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●グロ表現あり

【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【ブラッドムーンギルティウイッチ―ズ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:山本焼栗さん)

【GM名】:山本焼栗さん

【ゲームシステム名】:ブラッドムーンギルティウイッチ―ズ

【PL対応人数】:3~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:8時間程度 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)

シナリオタイトル:【死せる少女のティーパーティー】

【シナリオ紹介】
◆シナリオトレーラー

屋上に一人の少女が佇んでいる。
脳裏に浮かぶのは自分のいないところでクラスメイトが語っていた自分への罵詈雑言。

聞くに堪えなかった。
自分が大好きなものを語るのは、そんなにも可笑しくて醜いことかと悲しくなった。

だから、容易く。跳ぶことが、できてしまった。

「嗚呼、可哀想に。キミの本当の願いは自らの死なんてものではなかったはずだ。」
「キミの本当の願いをボクが叶えてあげるよ。この薬があれば簡単なことさ。」
「そうだな、そしてみんなで本当に楽しくお茶会をしよう。」

その後に、その周辺では。
少女の行方不明事件と、――死んだ少女のお茶会の噂が囁かれていた。


◆魔女「ヴィオレ・ボヌール」
傲慢の相の魔女です。ベリーショートの髪に八重歯が似合う、いたずらっぽい顔つき。もともとはあやしい実験を愛する少女であらゆる愛しい生き物が死なない、ハッピーエンドに満ちた世界を望んでいました。魔法の薬の力でそれを叶えた彼女の心は、薬でもたらされる幸せによる大いなる自信に満ちています。


◆シナリオ幸福
このシナリオでは以下の【幸福】【背徳】から1つをえらんでPCを作成することが推奨されます。(応相談)

・あんなとの思い出 (幸福)
この幸福強度が削られていくと、死してなお想いを遂げようとする彼女の姿があなたの幸福をかき消していきます。

・死者を冒涜してみたい (背徳)
この背徳強度が削られていくと、あなたは死者にたいして概ねとんでもないことをしてしまいます。

・魔女に誘惑されてみたい (背徳)
この背徳強度が削られていくと、あなたの想いは完全に周囲に明らかにされてしまいます。とても恥ずかしいです。


◆フォロワー
「死んだはずの」あんな 種別:亡霊
私立深縁女学院に通っていた少女です。映画とお茶会が好きで、好きなことを語るとちょっと騒がしいタイプでした。それを疎まれ、陰口をたたかれ、絶望に満ちて屋上からの自死を選びました。そして魔女に背徳を叶えられて、亡霊として蘇りました。

「愛猫の」クロ 種別:黒猫
ヴィオレが普通の少女だったころの愛猫です。彼女が薬の力で蘇らせた初めての生き物でもあります。つまるところ一度死んでいます。

「Sレアを引き続ける」くるり 種別:カード使い
あんなと魔女による初期の被害者です。深縁女学院の生徒でゲーマーであることをひた隠しにしていた少女でした。生き返った彼女は「死んで生き返ったんだからもう倫理観いらないよね!」といつ謎理論であちこちでガチャを回したり、金銭を奪ったりしています。


【ルール補足】
データ部分を作成済みのキャラクターシートを配布します。
PCの設定に関わる部分を追記して、キャラクターを作成してください。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする

■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)

■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)

【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【忍術バトルRPG シノビガミ】卓_[システム経験者のみ対応](GM:法人形さん)

【GM名】:法人形さん

【ゲームシステム名】:忍術バトルRPG シノビガミ

【PL対応人数】:4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:6時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【異民街騒乱(いみんがいそうらん)】

【シナリオ紹介】
■トレーラー
出島の新市街にある恵比寿町(えびすちょう)は、隠忍や異類相手の飲食店や風俗街のある歓楽街である。出島に住む異類はもちろん、この世のものとは思えない快楽を味わうため、島外からも超VIPたちが訪れる。

そんな恵比寿町を仕切っていた自警組織「恵比寿党(えびすとう)」のボスが死亡し、その子供であるPC①が、党首を継ぐことになった。
この話に、新市街の各勢力がざわつき始めた。
恵比寿党は新市街の最大派閥で、出島における隠忍の権益を守ろうとしている「保守派」と呼ばれる勢力であり、街の住人たちは「恵比寿党」の党首が交代することで、その勢力図が塗り替えられるかもしれないと感じ始めたからだ。

出島の街に戦争の気配が漂い始める。
争いの中で力を求めるもの、金を求めるもの、あるいは...それぞれの思惑を胸に秘め、4人のシノビが出島に集う。
戦いが終わり、最期に微笑むのはいったい誰なのか...。

■ハンドアウト
PC① 推奨流派:隠忍の血統
 あなたは古くから出島に根をはる隠忍の血統の派閥「恵比寿党」の先代首魁「不動丸(ふどうまる)」の唯一の子どもだ。死んだ不動丸の跡を継ぎ、恵比寿党の長となった。あなたたちは「恵比寿町」を縄張りとしている。新たな恵比寿党の長として、この派閥をより大きくしたいと考えている。
 あなたの【使命】は、恵比寿党の縄張りを大きくすることである。

PC② 推奨流派:隠忍の血統
 あなたは最近、出島のスラムである「風来窟」で頭角を現す若き隠忍である。隠忍たちの支配に嫌気がさしている者を集め、新興の派閥「漂流会」を組織した。手始めに「風来窟」を縄張りにして、勢力を拡大している。
 あなたの【使命】は、漂流会の縄張りを大きくすることである。

PC③ 推奨流派:ハグレモノ
 あなたは最近出島に流れ着いてきた忍者である。この奇妙な街で一旗あげようと思っているが、「恵比寿党」と「漂流会」の間、戦争が起きようとしている状況で、どう動くべきか……。今のところ派閥は「保留」としておこう。
 あなたの【使命】は、この戦いの勝者となるであろう派閥に自分を売り込むことである。

PC④ 推奨流派:比良坂機関
 あなたは新市街でフリーの何でも屋を営んでいる。「恵比寿党」と「漂流会」の間で、戦争の気配が近づいており、あなたの仕事も忙しくなりそうだ。
 あなたの【使命】は、この機会に一儲けして、クライマックス終了時点で特殊忍具「お金」を二個以上貯めることだ。


【ルール補足】
■シナリオ情報
・タイプ:特殊型
・リミット:2
・プレイヤー人数:4人
・階級:中忍(初期作成)

■レギュレーション:現代編
・使用ルール:基本ルールブック、忍秘伝・改、正忍記・認、流派ブック全て(追加忍法、背景、仕掛けのみ)
・追加ルール有:下位流派、特殊忍具、奥義開発、背景、従者、特殊な戦闘乱入、妖魔武器、妖魔武器の調達
・追加ルール無:血盟、一般人、エニグマ、儀式忍法
・その他:シナリオ特殊ルールあり
※「妖魔武器の調達」は隠忍の流派ブックp27にあります。「忍具の消費」も可能です。

流派ブック「隠忍の血統」掲載のシナリオになります。
キャラクターは事前作成とします。
(立卓した場合、幻想コン様で作成していただいたツイッター(X)のグループDMよりGMのディスコードサーバーへPLの皆様を招待し、HOの決定からキャラクター作成(シノビガミ・キャラクター登録サイトを使用します)までを行います。)
ほぼ間違いなくPvPが起こりますので、苦手な方はご遠慮ください。

■当日の持ち物
6面体ダイス2つ、筆記用具、記入済みキャラクターシート


■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須


■キャラクター作成について
PLが個別にキャラメイクして提出する


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:⑤(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●世界観知識必要(設定や公式NPCをある程度知っている前提)

【卓準備】
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【クトゥルフ神話TRPG7版】卓_[TRPG未経験者対応](KP:和尚魚さん)

【KP名】:和尚魚さん

【ゲームシステム名】:クトゥルフ神話TRPG7版

【PL対応人数】:3〜5人

【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)

シナリオタイトル:【タイム・アフター・タイム】

【シナリオ紹介】
タイム・アフター・タイムは1954年のFBIの雰囲気を味わえる最高のシナリオです。


【ルール補足】
プレロードキャラクター(シナリオ用の作成済み)キャラクターを使用します。
本シナリオはクトゥルフ・フラグメント掲載の6版のシナリオですが7版に版上げして回します。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う


■ストーリーの進め方
その他(シーン制にも自由行動にも当たらない)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●謎解きもの(PL自身あるいはPCが推理、謎解きに挑戦します)
●グロ表現あり

【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり

プロフィール

HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。

主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索