【デッドラインヒーローズRPG】卓_[システム未経験者対応](GM:KEYさん)
【GM名】:KEYさん
【ゲームシステム名】:デッドラインヒーローズRPG
【PL対応人数】:3〜4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【コーリング】
【シナリオ紹介】
あなたたち各々の世界で活躍している仮面ライダーに突如「助けて!仮面ライダー!」と呼ぶ声か聴こえる
次の瞬間、あなたたちは知らない世界へと飛ばされていた
そのことに戸惑っているあなたたちの前に異形の者たちが現れ人々を襲い始めた
逃げ惑う人たちの中から1人の少年が異形の者たちの前に飛び出してきて叫ぶ
「仮面ライダーを返せ!」
すると異形の者たちの中の1人が笑いながらこう返す
「ああ、返してやるとも、明日お前たちの目の前で処刑してからな!」
そう、ここは仮面ライダーが失われようとしている世界
あなたたちは仮面ライダーという希望を取り戻すことが出来るのか?
平成仮面ライダー20作品のライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズを使って、映画:平成ジェネレーションズシリーズみたいなことをやりたいと思ってシナリオ作りました
【ハンドアウト】
全PC
あなたはそれぞれの信念に基づき戦う仮面ライダーだ
【事前情報】
初期グリット∶なし(ルール補足参照)
クエリー:2✕PC人数
チャレンジ:2
リトライ:2
【ルール補足】
今回はPCを作る際、平成仮面ライダー20作品の仮面ライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズに収録されている〈オリジン∶トランサー〉のデータを使用します(サプリの方はこちらで準備します)
それと今回はグリットルールを使用せず、代わりに「ブラックジャケットRPG」のカルマルールを使用します(こちらもサマリーを準備&当日ルールの説明をします)
【プレイに必要なもの】
・筆記用具
・6面体ダイス 4個以上
・10面体ダイス 2個
・戦闘ボードで使用するコマ(これはこちらで用意しますがもし使いたいものがあるようでしたらお持ちください)
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
コンベンション当日にキャラを作成
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●グロ表現あり
【ゲームシステム名】:デッドラインヒーローズRPG
【PL対応人数】:3〜4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【コーリング】
【シナリオ紹介】
あなたたち各々の世界で活躍している仮面ライダーに突如「助けて!仮面ライダー!」と呼ぶ声か聴こえる
次の瞬間、あなたたちは知らない世界へと飛ばされていた
そのことに戸惑っているあなたたちの前に異形の者たちが現れ人々を襲い始めた
逃げ惑う人たちの中から1人の少年が異形の者たちの前に飛び出してきて叫ぶ
「仮面ライダーを返せ!」
すると異形の者たちの中の1人が笑いながらこう返す
「ああ、返してやるとも、明日お前たちの目の前で処刑してからな!」
そう、ここは仮面ライダーが失われようとしている世界
あなたたちは仮面ライダーという希望を取り戻すことが出来るのか?
平成仮面ライダー20作品のライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズを使って、映画:平成ジェネレーションズシリーズみたいなことをやりたいと思ってシナリオ作りました
【ハンドアウト】
全PC
あなたはそれぞれの信念に基づき戦う仮面ライダーだ
【事前情報】
初期グリット∶なし(ルール補足参照)
クエリー:2✕PC人数
チャレンジ:2
リトライ:2
【ルール補足】
今回はPCを作る際、平成仮面ライダー20作品の仮面ライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズに収録されている〈オリジン∶トランサー〉のデータを使用します(サプリの方はこちらで準備します)
それと今回はグリットルールを使用せず、代わりに「ブラックジャケットRPG」のカルマルールを使用します(こちらもサマリーを準備&当日ルールの説明をします)
【プレイに必要なもの】
・筆記用具
・6面体ダイス 4個以上
・10面体ダイス 2個
・戦闘ボードで使用するコマ(これはこちらで用意しますがもし使いたいものがあるようでしたらお持ちください)
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
コンベンション当日にキャラを作成
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●グロ表現あり
PR
最新記事
(12/31)
(06/22)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。