7月13日(土)幻想オフラインコンベンション開催!
★2024年7月13日(土)
夏は酷暑になる前に!オフラインコンを開催します!
【会場】愛三文化会館2F 研修室 (JR共和駅より徒歩10分程度)
愛三文化会館HP
【参加費】PL:300円 初参加PL・卓成立GM:無料
※2023年よりGM経費1000円の提供は中止となりました※
【コンベンション当日までの予定】
・5/19(日):GM応募開始予定
・6/7(金):GM応募〆切
・6/11(火):募集記事掲載&PL応募開始予定
・6/26(水):PL応募〆切予定
・6/30(日):立卓&卓分け通知予定
★開催時間が変更となっています。詳しくはコチラの記事をご確認ください。★
【開催予定卓】 (GM敬称略)
記号について:★=TRPG未経験者対応可、●=システム初心者(システム未経験)対応可、■=システム経験者のみ対応
※今回、会場の都合で、最大6卓の立卓となります。ご了承ください※
★【漆黒の大洋】卓_(GM:露茶)
★【トーグエタニティ】卓_(GM:哲郎)
●【Vaesen(ヴェーセン)】卓_(GM:カズま1卓目)
●【Eldritch Automata(エルドリッチ・オートマタ)】卓(GM:カズま2卓目)
★【イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ】卓_(GM:ねこパン)
●【シノビガミ】卓_(GM:法人形さん)
●【デッドラインヒーローズRPG】卓_(GM:KEY)
GM募集は終了しました。
PL募集は終了しました。
※お手数ですが、以下の記事をご一読の上ご応募下さい。
●参加される方へ(オフラインコン全体向け)
●GM参加される方へ(オフラインコン)
※愛三文化会館までの経路はこちらをご確認ください。
●会場案内(オフライン)
【デッドラインヒーローズRPG】卓_[システム未経験者対応](GM:KEYさん)
【GM名】:KEYさん
【ゲームシステム名】:デッドラインヒーローズRPG
【PL対応人数】:3人
【想定プレイ時間/延長の有無】:6時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【交渉の余地なし】
【シナリオ紹介】
【予告】
突然とあるヴィランが「更生したいから手伝ってほしい」とあなたたちヒーローを頼ってやって来た
季節は春、春といえば就職の春、そして馬鹿騒ぎの春
ツインヘッズの就職活動に巻き込まれ奔走するヒーローたちの明日はどっちだ?!
【ハンドアウト】
PC1] 必須:〈万能ベルト〉
キミは他者を教え導くことに秀でたヒーローだ
そんなキミの元に事もあろうか「あるヴィラン」が「更生したいから手伝ってほしい」と申し込んでくる
[PC2] 推奨:〈交渉〉が高い
キミはG6のテクノマンサー「アシャ」から新開発のガジェットのテストを依頼される
「あるステータス」が数値化されるというガジェットを装着したキミは街中で驚異的な数字を目撃する
[PC3] 推奨:世話見がいい
キミは世話見がいいヒーローだ
今日もパトロールをしていると「あるヴィラン」に絡まれているPC1と仰天しているPC2を目撃した
これが事件でない筈があろうか……?!
【事前情報】
初期グリット:2
クエリー:2
チャレンジ:2
リトライ:2
【シナリオの世界観】
春である
そう、馬鹿騒ぎの春
そんな感じだ
このシナリオにはギャグとメタが含まれている
【ルール補足】
【プレイに必要なもの】
・筆記用具
・6面体サイコロ4個以上
・10面体サイコロ2個
・戦闘ボードで使用するコマ(これはこちらで用意しますがもし使いたいものがあるようでしたらお持ちください)
【使用するルールブック】
基本ルールブック
【キャラメイクについて】
当日キャラメイクをする時間を設けますが公式のサンプルキャラをこちらで用意するのでその中から選んでもらうこともできます
キャラメイクでは基本ルールブックと「学園マッドネス」を使用可とします
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:②(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
【ゲームシステム名】:デッドラインヒーローズRPG
【PL対応人数】:3人
【想定プレイ時間/延長の有無】:6時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【交渉の余地なし】
【シナリオ紹介】
【予告】
突然とあるヴィランが「更生したいから手伝ってほしい」とあなたたちヒーローを頼ってやって来た
季節は春、春といえば就職の春、そして馬鹿騒ぎの春
ツインヘッズの就職活動に巻き込まれ奔走するヒーローたちの明日はどっちだ?!
【ハンドアウト】
PC1] 必須:〈万能ベルト〉
キミは他者を教え導くことに秀でたヒーローだ
そんなキミの元に事もあろうか「あるヴィラン」が「更生したいから手伝ってほしい」と申し込んでくる
[PC2] 推奨:〈交渉〉が高い
キミはG6のテクノマンサー「アシャ」から新開発のガジェットのテストを依頼される
「あるステータス」が数値化されるというガジェットを装着したキミは街中で驚異的な数字を目撃する
[PC3] 推奨:世話見がいい
キミは世話見がいいヒーローだ
今日もパトロールをしていると「あるヴィラン」に絡まれているPC1と仰天しているPC2を目撃した
これが事件でない筈があろうか……?!
【事前情報】
初期グリット:2
クエリー:2
チャレンジ:2
リトライ:2
【シナリオの世界観】
春である
そう、馬鹿騒ぎの春
そんな感じだ
このシナリオにはギャグとメタが含まれている
【ルール補足】
【プレイに必要なもの】
・筆記用具
・6面体サイコロ4個以上
・10面体サイコロ2個
・戦闘ボードで使用するコマ(これはこちらで用意しますがもし使いたいものがあるようでしたらお持ちください)
【使用するルールブック】
基本ルールブック
【キャラメイクについて】
当日キャラメイクをする時間を設けますが公式のサンプルキャラをこちらで用意するのでその中から選んでもらうこともできます
キャラメイクでは基本ルールブックと「学園マッドネス」を使用可とします
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:②(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
【シノビガミ】卓_[システム未経験者対応](GM:法人形さん)
【GM名】:法人形さん
【ゲームシステム名】:シノビガミ
【PL対応人数】:3~5人(推奨4人)
【想定プレイ時間/延長の有無】:6~7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【スキップ トリップ デスゲーム】
【シナリオ紹介】
■シナリオ情報
・タイプ:対立型
・リミット:2
・プレイヤー人数:3~5人
・階級:中忍
・レギュレーション:現代編
・追加ルール:特殊な戦闘乱入、肉迫修正、景色流転(正忍記p134)
・その他:シナリオ特殊ルールあり
■シナリオトレーラー
斜歯忍軍により集められた六大流派の忍びたち。
彼らは皆、それぞれの流派の名を背負い、
死のゲーム『戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)』へ挑まんとしていた。
嘘か真実か、使命を掲げ
夢か野望か、秘密を胸に
奪うは宝、十種神宝(とくさのかんだから)。
狙うは力、天津瑞(あまつしるし)。
断崖絶壁に囲まれた孤島で今、
勝者総取り(ウィナーテイクスオール)の闘争劇が始まる。
シノビガミ
『スキップトリップデスゲーム』
~或いは斜歯忍軍の華麗なる計画 彼らは如何にして忍法統一の野望を叶えるのか~
■ハンドアウト
PC〈斜歯忍軍〉
【使命】
あなたは戮忍遊戯の主催者である。
強力な忍びをゲームに参加させることで生まれる「忍気」を使ってあなたの「計画」を推し進める。そのはずだった。
だが、開催直前に現れた謎の仮面忍者により戮忍遊戯は乗っ取られてしまった。
計画の要であるプライズ「十種神宝(とぐさのかんだから)」だけは持ち出した。何とか戮忍遊戯を取り戻さねば。
あなたはプライズ「十種神宝」を所持している。
あなたの【使命】は戮忍遊戯に勝利し、あなたの計画を完遂させることだ。
■ハンドアウト
PC〈鞍馬神流〉
【使命】
あなたは戮忍遊戯に潜入した忍びだ。
斜歯忍軍により奪われたプライズ「十種神宝(とくさのかんだから)」は本来、鞍馬神流の手により厳重に保管すべきものだ。
あなたの【使命】はプライズ「十種神宝」を持ち帰り、封印することだ。
■ハンドアウト
PC〈ハグレモノ〉
【使命】
あなたは斜歯忍軍に捕らえられた忍びである。
この戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)に勝利すれば自由の身となれることを斜歯忍軍はあなたに約束した。
あなたの【使命】は戮忍遊戯から脱出し、自由になることだ。
■ハンドアウト
PC〈比良坂機関〉
【使命】
あなたはプライズ「十種神宝(とくさのかんだから)」の噂を聞きつけてこの戮忍遊戯へ参加した。
それが忍びを集めるための罠であることなど重々承知だ。
だが、それでも飛び込まねばならぬ時があるのが宮仕えの忍びというもの。
あなたの【使命】はプライズ「十種神宝」を持ち帰ることだ。
■ハンドアウト
PC〈私立御斎学園〉
【使命】
あなたはこの戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)に「天津瑞(あまつしるし)」という忍者が参加すると聞きつけてやってきた。
「天津瑞」はあらゆる忍器を使いこなせるという。
ぜひとも私立御斎学園で講義をしていただきたい。
あなたの【使命】は天津瑞を自流派へと連れ帰ることだ。
■ハンドアウト
PC〈隠忍の血統〉
【使命】
あなたは招かれざる客だ。
斜歯忍軍が作りし戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)なるもの、一体どれほどのものであろうか。
あなたの【使命】は戮忍遊戯にて己の腕試しをすることだ。
【ルール補足】
キャラクターは各流派ブックのサンプルキャラクターを使用します。
奥義や忍具等については、当日決めていただきます。
冒険企画局公式アンテナショップ「冒険販売部」で販売中のシナリオです。
PC達は六大流派の忍者となり、斜歯忍軍主催のデスゲームに参加します。
対立型のデスゲームですので、PvPが苦手な方はご遠慮ください。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:⑤(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【ゲームシステム名】:シノビガミ
【PL対応人数】:3~5人(推奨4人)
【想定プレイ時間/延長の有無】:6~7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【スキップ トリップ デスゲーム】
【シナリオ紹介】
■シナリオ情報
・タイプ:対立型
・リミット:2
・プレイヤー人数:3~5人
・階級:中忍
・レギュレーション:現代編
・追加ルール:特殊な戦闘乱入、肉迫修正、景色流転(正忍記p134)
・その他:シナリオ特殊ルールあり
■シナリオトレーラー
斜歯忍軍により集められた六大流派の忍びたち。
彼らは皆、それぞれの流派の名を背負い、
死のゲーム『戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)』へ挑まんとしていた。
嘘か真実か、使命を掲げ
夢か野望か、秘密を胸に
奪うは宝、十種神宝(とくさのかんだから)。
狙うは力、天津瑞(あまつしるし)。
断崖絶壁に囲まれた孤島で今、
勝者総取り(ウィナーテイクスオール)の闘争劇が始まる。
シノビガミ
『スキップトリップデスゲーム』
~或いは斜歯忍軍の華麗なる計画 彼らは如何にして忍法統一の野望を叶えるのか~
■ハンドアウト
PC〈斜歯忍軍〉
【使命】
あなたは戮忍遊戯の主催者である。
強力な忍びをゲームに参加させることで生まれる「忍気」を使ってあなたの「計画」を推し進める。そのはずだった。
だが、開催直前に現れた謎の仮面忍者により戮忍遊戯は乗っ取られてしまった。
計画の要であるプライズ「十種神宝(とぐさのかんだから)」だけは持ち出した。何とか戮忍遊戯を取り戻さねば。
あなたはプライズ「十種神宝」を所持している。
あなたの【使命】は戮忍遊戯に勝利し、あなたの計画を完遂させることだ。
■ハンドアウト
PC〈鞍馬神流〉
【使命】
あなたは戮忍遊戯に潜入した忍びだ。
斜歯忍軍により奪われたプライズ「十種神宝(とくさのかんだから)」は本来、鞍馬神流の手により厳重に保管すべきものだ。
あなたの【使命】はプライズ「十種神宝」を持ち帰り、封印することだ。
■ハンドアウト
PC〈ハグレモノ〉
【使命】
あなたは斜歯忍軍に捕らえられた忍びである。
この戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)に勝利すれば自由の身となれることを斜歯忍軍はあなたに約束した。
あなたの【使命】は戮忍遊戯から脱出し、自由になることだ。
■ハンドアウト
PC〈比良坂機関〉
【使命】
あなたはプライズ「十種神宝(とくさのかんだから)」の噂を聞きつけてこの戮忍遊戯へ参加した。
それが忍びを集めるための罠であることなど重々承知だ。
だが、それでも飛び込まねばならぬ時があるのが宮仕えの忍びというもの。
あなたの【使命】はプライズ「十種神宝」を持ち帰ることだ。
■ハンドアウト
PC〈私立御斎学園〉
【使命】
あなたはこの戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)に「天津瑞(あまつしるし)」という忍者が参加すると聞きつけてやってきた。
「天津瑞」はあらゆる忍器を使いこなせるという。
ぜひとも私立御斎学園で講義をしていただきたい。
あなたの【使命】は天津瑞を自流派へと連れ帰ることだ。
■ハンドアウト
PC〈隠忍の血統〉
【使命】
あなたは招かれざる客だ。
斜歯忍軍が作りし戮忍遊戯(りくにんゆうぎ)なるもの、一体どれほどのものであろうか。
あなたの【使命】は戮忍遊戯にて己の腕試しをすることだ。
【ルール補足】
キャラクターは各流派ブックのサンプルキャラクターを使用します。
奥義や忍具等については、当日決めていただきます。
冒険企画局公式アンテナショップ「冒険販売部」で販売中のシナリオです。
PC達は六大流派の忍者となり、斜歯忍軍主催のデスゲームに参加します。
対立型のデスゲームですので、PvPが苦手な方はご遠慮ください。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:⑤(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:ねこパンさん)
【GM名】:ねこパンさん
【ゲームシステム名】:イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ
【PL対応人数】:4~7人程度
【想定プレイ時間/延長の有無】:キャラ作成30分 セッション4時間程度 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【「サメヘッド・シャーク」】
【シナリオ紹介】
「イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ」とはこんな感じのTRPGです。最近のナラティブ系TRPGのはしりのようなTPRGになります!
https://note.com/nekopan/n/n47262166b6b5
プレイヤーの皆さんには俳優のキャラクターを作ってもらい、映画撮影に臨みます。
7月ということで、夏らしくサメ映画に出演していただきます。
「CMに入る」「スタントマン」「セットから降りる」「フィルムを燃やす」といったような手段を駆使しながら、どんどん映画を面白くしていってください !
※TRPGとしてのシナリオはGMの方で準備済ですので、それに沿って映画作りを進めることも可能ですが、そこから脱線していかに面白い映画にできるか、プレイヤーの皆さんとGMで相談しながら楽しく撮影(つじつま合わせ?)していきましょう!
【ルール補足】
基本ルールブックのみ %ダイス(10面2個) 筆記用具
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:③(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●グロ表現あり
【卓準備】
●初期レベルのキャラクターを使用します
【ゲームシステム名】:イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ
【PL対応人数】:4~7人程度
【想定プレイ時間/延長の有無】:キャラ作成30分 セッション4時間程度 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【「サメヘッド・シャーク」】
【シナリオ紹介】
「イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ」とはこんな感じのTRPGです。最近のナラティブ系TRPGのはしりのようなTPRGになります!
https://note.com/nekopan/n/n47262166b6b5
プレイヤーの皆さんには俳優のキャラクターを作ってもらい、映画撮影に臨みます。
7月ということで、夏らしくサメ映画に出演していただきます。
「CMに入る」「スタントマン」「セットから降りる」「フィルムを燃やす」といったような手段を駆使しながら、どんどん映画を面白くしていってください !
※TRPGとしてのシナリオはGMの方で準備済ですので、それに沿って映画作りを進めることも可能ですが、そこから脱線していかに面白い映画にできるか、プレイヤーの皆さんとGMで相談しながら楽しく撮影(つじつま合わせ?)していきましょう!
【ルール補足】
基本ルールブックのみ %ダイス(10面2個) 筆記用具
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:③(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●グロ表現あり
【卓準備】
●初期レベルのキャラクターを使用します
最新記事
(12/31)
(07/05)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。