忍者ブログ

【ストリテラ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:水獅子さん)

【GM名】:水獅子さん

【ゲームシステム名】:ストリテラ オモテとウラのRPG

【PL対応人数】:2~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:1シナリオにつき2時間前後 1~2本 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時半で終了する)


シナリオタイトル:【相談により、公式シナリオなどから当日決定の予定】

【シナリオ紹介】
~~~~~
さてお立合い。皆々様におかれましては、「本音」と「建て前」といったものをご存じかと存じます。
「こいつ気に入らない」「それは私のだからとらないで」。
そんな思いを胸に秘め、「お前いいやつだな」「どうぞお先に」なんて言葉を舌に乗せる。
さて、「人」というものにつきまして、これ以上に「オモテ」と「ウラ」があるものにございます。
あれやこれやの想いを隠し、興味や縁など全くないという顔をする。
なんだってそんな面倒な、とはまぁ誰もが思われますでしょう。ですがこれこそが、まさに肝要なのでございます。
誰よりも先に、何よりも確実に、「願い」や「目的」を遂げんがため。邪魔を入れぬにはこれが大変便利なのでございます。
無論、同じもの、異なるものを求める方もいたりいなかったりというのが世の定め。
そして、それに譲るか競るかがあなた次第であるのもまた、世の習いにございます。
三人寄らばなんとやら。もっと集まればさらにほにゃらら。
添うて擦れて生まれまするは、語られしもの、すなわち「物語」。
「オモテ」と「ウラ」が織りなす、短くも長い物語。
この戯れに興が乗りましたら、どうぞいま一歩、お進み下さいませ。
~~~~~

シナリオがあるっぽく紹介しておりますが、こちら(シナリオっぽいものがある)ナラティブ系システムです。
シナリオで設定された「オモテ」と「ウラ」から選び、キャラクターを演じつつ「自分の理想のエンディング権」を勝ち取る(?)ゲームとなります。
1シナリオ1~2時間目安です。なれるとそれ以下で終わります。当日、みんなで相談して、プレイするシナリオを決める形となります。
現在公式シナリオとしては以下のジャンルのものがあります。
・ファンタジー×決戦×因縁
・和風×剣戟×伝奇×妖怪
・現代×学園×ラブコメ
・現代×正体隠匿×家族
・メタバース×エージェント×アクション
・現代×魔法少女×正体隠匿
・悲恋×学生×恋愛ゲーム
・村人×人狼×狂気
・怪奇事件×エージェント×どうか悔いなき選択を
・カーチェイス×銃撃戦×バディ(2人用シナリオ)
・学生×日常×「わたし」がいっぱい
・伝奇ロマン×魔女狩り×名家の闇
・ヴァーチャル配信者×呪いのゲーム×実況プレイ
・現代×全員おばけ×共同生活
・現代×殺人×ミステリ×コメディ


【ルール補足】
「異なる『オモテ』と『ウラ』を持つキャラクターで、色々なシチュエーションを、時にお喋り、時にアクションを起こして、色々なことをする」ことを積み重ねて「物語ができていくのを楽しむ」ゲームです。
基本的には、ロールプレイ中心・シーン制で進みます。シナリオにより乱数発生装置(ダイス、トランプ等)を使用することもありますが、それにより展開を決めることはありません(例えば、コンサートの観客を「1D10×1万」人にする、という使用方法です)。
特に支障がない限り、自分(水獅子)は「専任GM」となりますが、参加人数・シナリオによりPLとして参加させていただく場合もございます。その場合、他のPLにもGM業務(タイムキーパーやポイントカウントなど)にご協力いただくこととなります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

基本ルールブック使用
ルールブックや公式HPに掲載されていたシナリオから選んでプレイする予定ですが、他にご希望のシナリオがある場合、ご提案ください。可能な限り対応させていただきます。
また、人数によってはプレイできないシナリオもございます(3人以上の場合、2人用シナリオは無理です)。ご了承ください。
システム上、シナリオごとにPCを新規作成となります。立ち絵がご入用な方は、その都度ご自身でご用意ください。

必要なもの
・消し書きができる筆記用具(鉛筆・消しゴムなど)
・昼食代(お弁当でも可・多分GMは付近の飲食店にいくかスーパーで買ってきます)
・元気・健康(GMも頑張って早めに寝ます!)

キャラメイクについて
キャラメイクはシナリオ決定後に行います。

プレイに重要なデータなど(「攻撃力」や「HP」といったものの計算やスキルなどの書き写し)はほとんどありませんが、作成時には30分前後とる予定です(慣れればもっと早く作成できるかと思います)。

注意事項
当ゲームは「みんなで仲良くワイワイ遊ぶ」ことをゴールデンルールとしたゲームです。
そのため、キャラクターの設定や、プレイ中のシーン描写など、他のプレイヤーが苦とするようなもの(いわゆる「地雷」)はできるだけ避けることを重要視しております。
その関係で、プレイ前に参加される方には「できるだけ避けてほしい設定・描写」を事前申告していただく必要がある場合がございます。
また、そういった点についての理由を問わないことも当ゲームのルールにありますので、もしそういった懸念がある方がおられましたら、お申し出やご協力をお願いすることになります。よろしくお願いします。

キーワード投げ(?)について
当ゲームの重要ツールでもある「キーワード」ですが、公式でダウンロードできたキーワードシートを使用する予定です。
ですが、おそらく足りなくなるかと思われます。
その場合、付箋や切ったノート、または使用済みのキーワードシート片を再利用しようかと思っています。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●恋愛もの(恋愛表現がでてくるシナリオ、同性・異性を問わない)


【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
PR

【ゆうやけこやけ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:宗方ただしさん)

【GM名】:宗方ただしさん

【ゲームシステム名】:ふしぎもののけRPGゆうやけこやけ

【PL対応人数】:2〜5人

【想定プレイ時間/延長の有無】:1本目3時間、2本目3時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時半で終了する)

シナリオタイトル:【just arrived、just leaving】

【シナリオ紹介】
just arrived:アメリカはサンフランシスコから一名町に引っ越してきたWilliam君(通称Billy)。一名町に馴染めず困ってます。変化達はBilly君を助けて一名町に馴染ませてください。
just leaving:一名町からアメリカに引っ越す少年。彼は引っ越し前日に家を抜け出して土地神様にお願いをしたいです。変化達は少年を土地神様に会わせて、取り持ってください。


【ルール補足】
TRPG初心者、あるいはシステム初心者が一人でもみえたら、基本ルールのみで行います。
サプリメントは、参加者全員が認めたなら使用可能です。
筆記用具はシャープペンシルと消しゴムのように、書き直しが可能な物にしてください。
ダイスは使わないので持ってこなくて良いです。

■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)

■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)

■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)

【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)

【卓準備】
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【原始人Og 】卓_[TRPG未経験者対応](GM:ねこパンさん)

【GM名】:ねこパンさん

【ゲームシステム名】:原始人Og (Og Unearthed Edition)

【PL対応人数】:4~7人程度

【想定プレイ時間/延長の有無】:キャラ作成とルール説明30分~1時間 セッション4時間程度 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時半までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【「はちみつ 食べたい」】

【シナリオ紹介】
「原始人Og」とはこんな感じのTRPGです。
https://note.com/nekopan/n/nac0338fe8921
数年前にネットで話題になったのでご記憶の方も多いかもしれません。

原始人TRPG「Og」は、原始人になって遊ぶTRPGです!
原始人なので、使える単語数は3~8語という、会話で進行するテーブル「トーク」ゲームとしては致命的な欠陥をかかえておりますが、足りないところは身振り手振りでなんとか意思疎通しましょう!(動きやすい服装・靴での参加を推奨します)

それ以外のルールはシンプルなものですし、サマリーも準備してありますのでご安心ください。シナリオは過去に2回程度回したことがある「はちみつ 食べたい」を使用します。プレイヤーキャラクターの原始人たちがはちみつを求めて冒険に出かけるというお話です。はたして原始人たちは無事にはちみつをGETして洞穴に帰還できるのでしょうか!?


【ルール補足】
基本ルールブックのみ 6面ダイス2個 筆記用具 動きやすい服装・靴


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする


■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)


■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:②(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)


【卓準備】
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【シャドウラン 5th Edition】卓_[TRPG未経験者対応](GM:あのじさん)

【GM名】:あのじさん

【ゲームシステム名】:シャドウラン 5th Edition

【PL対応人数】:3~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:6時間くらい /シナリオが終わっていなければ延長する(18時半までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【超音速スゴイハヤイビル905】

【シナリオ紹介】
◇◇◇◇◇シャドウラン 5th Editionとは?◇◇◇◇◇
時は近未来。世界に【魔法】が帰ってきた、エルフやドワーフ達がいる世界で、
闇の仕事を請け負う【ランナー】として、魔法と銃弾が飛び交う命懸けのミッションに挑む
サイバーパンクRPGです

◇◇◇◇◇シナリオトレーラー◇◇◇◇◇

百年の眠りから目覚めし遺産(レガシー)を、死のお届け物(デス・ストランディング)せよ

暴力と欲望の街、さいたま九龍城。
その都心たるリニア新幹線大宮駅の再開発利権を巡り、メガコーポによる企業間戦争は激しさを増す。
だが、その争いに終止符を打つ銀の弾丸が、ある老人の死と共に浮上した。
奪取すべく派遣された恐るべき刺客達の手を搔い潜り、ランナー達はその遺志を届けられるのか

シャドウラン 5rd Edition 【超音速スゴイハヤイビル905】

――ランナーよ、闇を駆けよ

◇◇◇◇◇共通ハンドアウト◇◇◇◇◇
君達は、暴力と欲望の街、さいたま九龍城で非合法活動を行うランナーのチームだ。
今回の依頼は今から9時間後の11時45分ちょうどに、スーツケースを超音速スゴイハヤイビルの905号室に届けること。
どこにでもある依頼のようだが、フィクサーである『三枚舌のヤン』は依頼人が既に亡くなっているという。
とはいえ、ランナーとしては受け取った金の分は働くだけだ――そう考えた直後、依頼部屋の静謐をバイオ大関と黒服の集団がブチ破った。こいつはイカれた仕事になりそうだ


【ルール補足】
サンプルキャラクターを使用する場合は、下記から選択すること
・ストリート・サムライ
・ガンスリンガー・アデプト
・コンバットメイジ
・エンフォーサー

本シナリオの舞台は日本のため、本来は銃器所持に制限が掛かるが、本シナリオでは制限なく扱えるとする


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or PLが個別にキャラメイクして事前に提出する


■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)

■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●グロ表現あり

【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【トーキョーN◎VA The AXLERATION】卓_[システム未経験者対応](GM:さぶさん)

【GM名】:さぶさん

【ゲームシステム名】:トーキョーN◎VA、第五版 The AXLERATION

【PL対応人数】:3〜5人

【想定プレイ時間/延長の有無】:プレイ時間6時間半 休憩1時間予定 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時半までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【「見上げてごらん、夜空の星を」】

【シナリオ紹介】
ここは災厄の未来都市、トーキョーN◎VA。
真教浄化派、N◎VAの破滅を願うテロ組織
邪悪な毒蜘蛛が、N◎VAに陰謀の糸を張り巡らせ、致死の毒を注入する。
陰謀はN◎VAに生きる人の理性を、運命を歪ませて。
離れた娘を想い、酒に溺れる男を。
過去の悪魔に苦しむ若き猟犬を。
毒の滴る糸が絡めとる。
けれど、陰謀の闇の中でも、ほんの少しの良心が、微かに光る星のように、運命の先を照らし出す。
トーキョーN◎VA The AXLERATION
「見上げてごらん、夜空の星を」
かくて運命の扉は開かれた。


【ルール補足】
トーキョーN◎VA、5版の基本ルールブック収録のシナリオです。
ルールブック、サプライはGMさぶが用意します。
シナリオは、サンプルキャラのデータシートを用いてキャラメイクを行い、演じていただきます。
必要防御神業(必殺技)は、5人参加の場合3個以上必要です。
(キャスト3人の場合は2個以上必要)
経験者向けのレギュレーションとして、追加経験点として、0〜30点追加が可能です。
参加していただく方には、メモ紙と筆記用具を用意していただけたら幸いです。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or 日程を決め、GMとキャラメイクする

■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)


【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

プロフィール

HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。

主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索