12月14日(土)2024年最後!幻想オンラインコンベンション開催!
★12月14日(土)
2024年、皆様のおかげでまた1年継続して運営することができました!
2025年もよろしくお願いいたします!!
【コンベンション当日までの予定】
・10/13(日):GM応募開始予定
・11/1(金):GM応募〆切
・11/5(火):募集記事掲載&PL応募開始予定
・11/20(水):PL応募〆切予定
・11/23(日):立卓&卓分け通知予定
★2024年3月より、開催時間が変更となっています。詳しくはコチラの記事をご確認ください。★
【開催予定卓】 (GM敬称略)
記号について:★=TRPG未経験者対応可、●=システム初心者(システム未経験)対応可、■=システム経験者のみ対応
★【マージナルヒーローズ】卓_(GM:命生(めいしょう))
●【スタートレックアドベンチャー第2版】卓_(GM:夢祭遙)
★ 【トーグエタニティ】卓_(GM:哲郎)
●【ビギニングアイドル】卓_(GM:クロス)
GM応募は終了しました。
PL応募は終了しました。
※お手数ですが、以下の記事をご一読の上ご応募下さい。
●参加される方へ(オンラインコン全体向け)
●GM参加される方へ(オンラインコン)
●運営規定(オンラインコン)
【ビギニングアイドル】卓_[システム未経験者対応可能](GM:クロスさん)
【GM名】:クロスさん
【ゲームシステム名】:ビギニングアイドル
【PL対応人数】:3~4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:7~8時間程度(休憩・当日キャラシ作成含む) /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【あなたの歌は強すぎるから】
【シナリオ紹介】
こんにちは。駆け出しアイドルRPG「ビギニングアイドル」のプロデューサーをやらせてもらう、クロスです。(プロデューサーとは、他のTRPGで言うゲームマスターのことです)
ビギニングアイドルでは、みなさんはセッションにおいて自分の分身となる「アイドル」を生み出し、困難を乗り越え、時に人に夢を与え、アイドルとしてより輝くことを目指すTRPGです。なお、ビギニングアイドルにおけるアイドルは割とマルチタレント寄りです。アイドルとは何も、ステージ上で歌って踊るだけではないのです。目指すは「自己実現」、つまりは自らの夢や目標を叶えることです。
サイコロフィクションシリーズの作品の1つであり、インセインやシノビガミ、マギカロギアなどと同じく、6面ダイス2個での判定がベースとなっています。
今回のシナリオは、Role&Roll Vol.216に掲載されたシナリオ「あなたの歌は強すぎるから」です。
このシナリオでは、「ユニットの中で歌が特筆して上手いPC」が中心となります。アイドルアニメ等でも、こういったキャラクターがシナリオで四苦八苦するシーンを見たことがあるのではないでしょうか。歌が上手いゆえの悩みというものもあるでしょう。
シナリオを通じて、最終的にあなたたちはどんなアイドルグループを目指すのか、はたまた別々の道をたどるのか。それは皆さん次第です。
----------------
シナリオ概要
ゲームモード:通常
対応ワールドセッティング:弱小芸能プロダクション、大手芸能プロダクション
ティアラ・クラウン両対応(当日参加メンバーで相談して決めます)
使用追加ルール:なし
補足:サポーターは今回は無しにします。
【ルール補足】
基本ルールブック使用。基本ルールブック未所持の方はサンプルキャラクターを使用してもらいます。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする
■プレイ環境について
ココフォリアを使用します。パソコンまたはタブレット参加可、スマホ参加は不可とさせてもらいます。(ボイスだけスマホで繋ぐ等はOK)
■スマートフォンのみの参加
不可能
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【ゲームシステム名】:ビギニングアイドル
【PL対応人数】:3~4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:7~8時間程度(休憩・当日キャラシ作成含む) /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【あなたの歌は強すぎるから】
【シナリオ紹介】
こんにちは。駆け出しアイドルRPG「ビギニングアイドル」のプロデューサーをやらせてもらう、クロスです。(プロデューサーとは、他のTRPGで言うゲームマスターのことです)
ビギニングアイドルでは、みなさんはセッションにおいて自分の分身となる「アイドル」を生み出し、困難を乗り越え、時に人に夢を与え、アイドルとしてより輝くことを目指すTRPGです。なお、ビギニングアイドルにおけるアイドルは割とマルチタレント寄りです。アイドルとは何も、ステージ上で歌って踊るだけではないのです。目指すは「自己実現」、つまりは自らの夢や目標を叶えることです。
サイコロフィクションシリーズの作品の1つであり、インセインやシノビガミ、マギカロギアなどと同じく、6面ダイス2個での判定がベースとなっています。
今回のシナリオは、Role&Roll Vol.216に掲載されたシナリオ「あなたの歌は強すぎるから」です。
このシナリオでは、「ユニットの中で歌が特筆して上手いPC」が中心となります。アイドルアニメ等でも、こういったキャラクターがシナリオで四苦八苦するシーンを見たことがあるのではないでしょうか。歌が上手いゆえの悩みというものもあるでしょう。
シナリオを通じて、最終的にあなたたちはどんなアイドルグループを目指すのか、はたまた別々の道をたどるのか。それは皆さん次第です。
----------------
シナリオ概要
ゲームモード:通常
対応ワールドセッティング:弱小芸能プロダクション、大手芸能プロダクション
ティアラ・クラウン両対応(当日参加メンバーで相談して決めます)
使用追加ルール:なし
補足:サポーターは今回は無しにします。
【ルール補足】
基本ルールブック使用。基本ルールブック未所持の方はサンプルキャラクターを使用してもらいます。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする
■プレイ環境について
ココフォリアを使用します。パソコンまたはタブレット参加可、スマホ参加は不可とさせてもらいます。(ボイスだけスマホで繋ぐ等はOK)
■スマートフォンのみの参加
不可能
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
最新記事
(12/31)
(01/25)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
