9月15日(日)幻想オフラインコンベンション開催!
★2024年9月15日(日)
シルバーウィーク前半の3連休!の中日に幻想コンを開催します!
【会場】愛三文化会館2F 研修室 (JR共和駅より徒歩10分程度)
愛三文化会館HP
【参加費】PL:300円 初参加PL・卓成立GM:無料
※2023年よりGM経費1000円の提供は中止となりました※
【コンベンション当日までの予定】
・7/21(日):GM応募開始予定
・8/9(金):GM応募〆切
・8/13(火):募集記事掲載&PL応募開始予定
・8/28(水):PL応募〆切予定
・9/1(日):立卓&卓分け通知予定
★開催時間が変更となっています。詳しくはコチラの記事をご確認ください。★
【開催予定卓】 (GM敬称略)
記号について:★=TRPG未経験者対応可、●=システム初心者(システム未経験)対応可、■=システム経験者のみ対応
※今回、会場の都合で、最大6卓の立卓となります。ご了承ください※
● 【トーキョーN◎VA The AXLERATION】卓
(GM:さぶ)
★ 【シャドウラン 5th Edition】卓_(GM:あのじ)
★ 【原始人Og 】卓_(GM:ねこパン)
★【ゆうやけこやけ】卓_(GM:宗方ただし)
★【ストリテラ】卓_(GM:水獅子)
●【Vaesen(ヴェーセン)】卓_(GM:カズま)
●【Eldritch Automata(エルドリッチ・オートマタ)】卓_(GM:カズま)
GM応募は終了しました。
PL応募は終了しました。
※お手数ですが、以下の記事をご一読の上ご応募下さい。
●参加される方へ(オフラインコン全体向け)
●GM参加される方へ(オフラインコン)
※愛三文化会館までの経路はこちらをご確認ください。
●会場案内(オフライン)
【Eldritch Automata(エルドリッチ・オートマタ)】卓_[システム未経験者対応](GM:カズまさん)
【ゲームシステム名】:Eldritch Automata(エルドリッチ・オートマタ)
【PL対応人数】:3から4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:6から8時間/延長しない(シナリオが終わっていなくても18時半で終了する)
シナリオタイトル:【ダーク・パッセンジャー】
【シナリオ紹介】
Eldritch Automata(エルドリッチ・オートマタ)
このゲームは「ザ・ループTRPG」と同じく、イヤーゼロエンジンを使用して作られたサードパーティライセンスのTRPGで、海外の未訳TRRGとなります。また、このゲームはまだクラファン中の作品であるためコアルールブックなどは存在しません。
先行公開されているクイックスタート(体験版)を使用します。
エルドリッチ・オートマタはどんなゲームか?
エヴァンゲリオン、パシフィック・リム、ラーゼフォンなどをモチーフとした作品で、未知の存在「アーキテクト」が出現し壊滅状態となった世界で、人類を襲う「ホラー」「セラフ」と巨大ロボット「エルドリッチ・オートマタ」で戦う前線の少年少女のパイロットとなります。
エルドリッチ・オートマタは何物が作ったかもわからない未知のテクノロジーで作られており、「セラフ」と同じ原理で動いている危険な乗り物です。
ゲーム内では少年少女の関係性をテーマとしつつセラフとの戦闘を描きます。
シナリオ「ダーク・パッセンジャー」(体験版付属)
PCたちが所属する前線基地に新しいパイロットが赴任する。それに呼応数量にセラフの行動も活性化し始めることに。
【ルール補足】
今回、試験的試みとして、カズま卓が2卓募集しています。 両卓とも募集人数を満たした場合でも、片方の卓は不成立となりますので、あらかじめご注意ください。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
【Vaesen(ヴェーセン)】卓_[システム未経験者対応](GM:カズまさん)
【GM名】:カズまさん
【ゲームシステム名】:Vaesen(ヴェーセン)
【PL対応人数】:3-4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:6〜8時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時半で終了する)
シナリオタイトル:【夢のダンス】
【シナリオ紹介】
[ヴェーセン]
19世紀のスカンジナビアを舞台に、妖精を見ることができるPCたちはソサエティを復活させ、妖精(ヴェーセン)に関する事件に立ち向かうことになる。
夢のダンス
ルールブック付属の初回用シナリオです。
超常現象を専門とする私立探偵オラウスから、魔女猫亭に何者かが取り憑いるようだという調査依頼を受ける。
【ルール補足】
ヴェーセンは未訳のTRPGですが、イヤーゼロエンジンという「ザ・ループTRPG」と同じシステム(一部は異なります)を使って遊ぶTRPGです。戦闘やスキルコンボなどを楽しむゲームではありませんので、そういうのでも大丈夫という方、お待ちしています。
今回、試験的試みとして、カズま卓が2卓募集しています。 両卓とも募集人数を満たした場合でも、片方の卓は不成立となりますので、あらかじめご注意ください。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●謎解きもの(PL自身あるいはPCが推理、謎解きに挑戦します)
【卓準備】
●初期レベルのキャラクターを使用します
最新記事
プロフィール
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
