10月9日(日)短時間コン開催!
★2022年10月9日(日)
なんとお昼の13時から開始!?短時間コンを開催します!
日曜日午前中がお仕事のあなたも!
三連休の真ん中、前日遊び倒して寝るのが遅くなったあなたも!
そもそも夜型で朝起きられないあなたも!
13時からならきっと大丈夫!!!
短い時間で、楽しくみんなで遊びましょう!
【コンベンション当日までの予定】
・7/19(火):GM応募開始予定
・8/13(土):GM応募〆切
・8/14(日):募集記事掲載&PL応募開始予定
・9/17(土):PL応募〆切予定
・9/18(日):立卓&卓分け通知予定
【開催予定卓】 (GM敬称略)
記号について:★=オンセ未経験者対応可、●=オンセ初心者(オンセ経験10回未満)対応可、■=オンセ経験者(オンセ経験10回以上)のみ対応
記号の色について:赤=TRPG未経験者対応可、青=システム初心者(システム未経験)対応可、黒=システム経験者のみ
●【少女展爛会3版】卓_(GM:しば)
●【The Otherworld】卓_(GM:カズま)
★【プリンセスウイング】卓_(GM:クロス)
★【ストリテラ】卓_(GM:水獅子)
●【迷宮キングダム】卓_(GM:雅士)
●【クトゥルフ神話TRPG 6版】卓_(KP:あやみ)
●【ダークデイズドライブ】卓_(GM:MINE)
GM募集は終了しました。
PL募集は終了しました。
※通常での開催とスケジュールが異なります、ご注意ください※
※お手数ですが、以下の記事をご一読の上ご応募下さい。
●参加される方へ(オンラインコン全体向け)
●GM参加される方へ(オンラインコン)
●運営規定(オンラインコン)
【クトゥルフ神話TRPG 6版】卓_[オンラインセッション初心者対応/システム初心者対応](KP:あやみさん)
【KP名】:あやみさん
【ゲームシステム名】:クトゥルフ神話TRPG 6版
【PL対応人数】:1~2人
【想定プレイ時間/延長の有無】:4~5時間(RPによって変動) /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【ハロー、ヴィータ】
【シナリオ紹介】
あらすじ
偶然転がり込んできた人工知能と対話や交流をするうち、探索者達は彼女が知る科学者の陰謀に巻き込まれる。
横浜みなとみらい周辺を観光していく一本道シナリオとなります。
【ルール補足】
クトゥルフ神話TRPGの第6版の基本ルールを適用します。
舞台:現代日本(横浜みなとみらい)
時間:3~4時間(RPによって変動)
推奨技能:コンピューター、芸術、心理学
その他:
新規探索者推奨ではありますが継続探索者も相談の上ならば可能とします。
[探索者作成について]
・事前作成をお願いいたします。
・基本ルールブック準拠にて作成。(P40)
・「クトゥルフ 2010」のサプリの使用できます。(所持している方のみ)
(2015はKPが不所持の為、基本的に使用不可です。)
[PL2名の場合]
PC同士は友人、知人、家族、恋人などを推奨いたします。
一緒に泊まりで旅行に行くような仲であればどのような関係でも可です。
(※同性愛な関係性は参加者全員が同意の上ならばOKです。)
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
PLが個別にキャラメイクして提出する or 日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
ココフォリアを使用します。パソコン操作推奨いたします。
通話はスマホ、タブレットで問題なく会話できるのであればOKです。
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【卓準備】
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【ゲームシステム名】:クトゥルフ神話TRPG 6版
【PL対応人数】:1~2人
【想定プレイ時間/延長の有無】:4~5時間(RPによって変動) /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【ハロー、ヴィータ】
【シナリオ紹介】
あらすじ
偶然転がり込んできた人工知能と対話や交流をするうち、探索者達は彼女が知る科学者の陰謀に巻き込まれる。
横浜みなとみらい周辺を観光していく一本道シナリオとなります。
【ルール補足】
クトゥルフ神話TRPGの第6版の基本ルールを適用します。
舞台:現代日本(横浜みなとみらい)
時間:3~4時間(RPによって変動)
推奨技能:コンピューター、芸術、心理学
その他:
新規探索者推奨ではありますが継続探索者も相談の上ならば可能とします。
[探索者作成について]
・事前作成をお願いいたします。
・基本ルールブック準拠にて作成。(P40)
・「クトゥルフ 2010」のサプリの使用できます。(所持している方のみ)
(2015はKPが不所持の為、基本的に使用不可です。)
[PL2名の場合]
PC同士は友人、知人、家族、恋人などを推奨いたします。
一緒に泊まりで旅行に行くような仲であればどのような関係でも可です。
(※同性愛な関係性は参加者全員が同意の上ならばOKです。)
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
PLが個別にキャラメイクして提出する or 日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
ココフォリアを使用します。パソコン操作推奨いたします。
通話はスマホ、タブレットで問題なく会話できるのであればOKです。
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【卓準備】
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【シニカルポップダンジョンシアター 迷宮キングダム】卓_[オンラインセッション初心者対応/システム初心者対応](GM:雅士さん)
【GM名】:雅士さん
【ゲームシステム名】:シニカルポップダンジョンシアター 迷宮キングダム
【PL対応人数】:4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:4時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【未開地域探索】
【シナリオ紹介】
▼概要
現在、王国は非常に手狭になっており住宅問題、食料問題など多くの問題を抱えている。
かつては王国の領土はもっと広かったが、モンスターの襲来から逃げるようにして現在の狭い領土押し込められてしまった。
だが、いずれこのままでは王国は自然消滅してしまう。
この問題を打開するためにランドメーカー達は未開の領土へと踏み出す。
【ルール補足】
1レベルキャラを使用します。
キャラクターは当日までに作成し、王国は当日作成します。
キャラ作成に慣れていない方は別途の日程でキャラ作成を補助するタイミングを設けます。
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
ココフォリア
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●世界観知識必要(設定や公式NPCをある程度知っている前提)
【卓準備】
●初期レベルのキャラクターを使用します
【ゲームシステム名】:シニカルポップダンジョンシアター 迷宮キングダム
【PL対応人数】:4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:4時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【未開地域探索】
【シナリオ紹介】
▼概要
現在、王国は非常に手狭になっており住宅問題、食料問題など多くの問題を抱えている。
かつては王国の領土はもっと広かったが、モンスターの襲来から逃げるようにして現在の狭い領土押し込められてしまった。
だが、いずれこのままでは王国は自然消滅してしまう。
この問題を打開するためにランドメーカー達は未開の領土へと踏み出す。
【ルール補足】
1レベルキャラを使用します。
キャラクターは当日までに作成し、王国は当日作成します。
キャラ作成に慣れていない方は別途の日程でキャラ作成を補助するタイミングを設けます。
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
ココフォリア
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●世界観知識必要(設定や公式NPCをある程度知っている前提)
【卓準備】
●初期レベルのキャラクターを使用します
最新記事
(12/31)
(10/26)
(09/28)
(08/22)
(08/17)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。