【第33回】スウェーデンのTRPG MÖRK BORG大解説【TRPG放送】/【第34回】コズミックホラーTRPG リミナルホラー紹介【TRPG放送】
第33回・34回幻ラヂオは、もんとろさんをお迎えして、スウェーデンのTRPGや海外のホラーTRPGの紹介をしていただきました!
動画を見れば、嬉しいお知らせも!?あるかも!????
PR
【第32回】第1回 魅惑の未訳TRPGの誘い【TRPG放送】
第32回幻ラヂオは、以前のWoD座談会に続き、未訳TRPGの紹介となりました!
皆さんも海外TRPGに手を出そう!!
【第31回】本当にあったオンセの怖い話【TRPG放送】
第31回幻ラヂオは、ダイソンさんをお迎えして、TRPGの怖い話を伺いました!
これは、年一の恒例になってしまう…のか…!?
2022年1月30日(日)コンベンション開催!
★2022年1月30日(日)
オンラインコンベンションを開催します!
条件一切なしの通常コンの開催です!
【コンベンション当日までの予定】
・2021/11/7(日):GM応募開始
・2021/12/11(土):GM応募〆切
・2021/12/12(日):募集記事掲載&PL応募開始
・2022/1/8(土):PL応募〆切
・2022/1/9(日):立卓&卓分け通知
【開催予定卓】 (GM敬称略)
記号について:★=オンセ未経験者対応可、●=オンセ初心者(オンセ経験10回未満)対応可、■=オンセ経験者(オンセ経験10回以上)のみ対応
記号の色について:赤=TRPG未経験者対応可、青=システム初心者(システム未経験)対応可、黒=システム経験者のみ
記号の色について:赤=TRPG未経験者対応可、青=システム初心者(システム未経験)対応可、黒=システム経験者のみ
★【ビーストバインドトリニティ】卓(GM:山本焼栗)
●【モノトーンミュージアムRPG】卓(GM:かづさみくる)
★【クトゥルフ神話TRPG 6版】卓(KP:バタ)
★【魔道書大戦RPG マギカロギア】卓(GM:へきょ)
★【ホラーアクションRPG ブラッドムーン】卓(GM:マコト)
応募は締め切りました。
【ホラーアクションRPG ブラッドムーン】卓_[オンラインセッション未経験者対応/TRPG未経験者対応](GM:マコトさん)
【GM名】:マコトさん
【ゲームシステム名】:ホラーアクションRPG ブラッドムーン
【PL対応人数】:3〜4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【信仰の在処】
【シナリオ紹介】
システム解説:サイコロフィクションの1つで、PCである狩人が怪物(今回は吸血鬼)と血みどろの戦いを繰り広げるゲームです。PCに設定された「幸福」を巡る攻防をシステマチックに行うことでエモーショナルなキャラクターをプレイできることが最大の特徴となっています。
シナリオトレーラー:
「神は死んだ」と哲学者は言った。
しかし、人は縋る物無しに生きることはできない。
信仰する者、それを護る者、信仰の対象を奪われた者、そして己の正義を信じる者
四者四様の生き様を縦糸に、血を啜る悪鬼を横糸にして、運命という反物は織られていく。
シナリオ幸福(ハンドアウトの様なモノです。敵吸血鬼はこれを物理的精神的社会的に破壊しようとします。)
PC1のシナリオ幸福
「寺院(神社)に代々伝わる信仰の対象」
あなたの寺院(神社)には古くから伝わる仏像(御神体)がある、あなたは日々それに礼拝を欠かさず行い人々の安息を願っている。それはあなたの信仰の対象であり心の拠り所である。(注、信仰対象は一定の体積がある非生物とします。信仰の対象の由来は1180年以前に存在するものです。)
PC2のシナリオ幸福
「仏像(御神体)の守護者」
あなたの一族は歴史の陰でPC1が信仰している仏像(御神体)を邪悪なものから守ってきた。何故にこれを守るのかは既に歴史の流れに埋もれてしまったがあなたには守る価値があるものだ。
PC3のシナリオ幸福
「敵への復讐」
あなたが信仰していた対象は敵によって奪われた。あなたは誓った、奪われたものは取り返す、それができなければそれ相応の代償を支払わせると。(注、信仰対象は一定の体積がある非生物とします。信仰の対象の由来は1180年以前に存在するものです。)
PC4のシナリオ幸福
「己の正義」
あなたは己の正義に従って生きてきた。誰も知らない、誰も賞賛しない。それでも価値のあるものだ。
【ルール補足】
PCのレベルは2で、敵のレベルは3となります。
基本ルールブックのみ使用します。
サプリメント「ギルティウィッチーズ」は使用しません。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or PLが個別にキャラメイクして提出する or 日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
ココフォリアを使用、会話ではスマホ・タブレット可能、セッションツールはスマホ・タブレット可能。
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●グロ表現あり
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
最新記事
(12/31)
(10/26)
(09/28)
(08/22)
(08/17)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。