忍者ブログ

【The Otherworld】卓_[オンラインセッション初心者対応/TRPG未経験者対応](GM:カズまさん)

【GM名】:カズまさん

【ゲームシステム名】:The Otherworld

【PL対応人数】:3-4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:4時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)


シナリオタイトル:【雨の日に行こう】(オリジナル)

【シナリオ紹介】
[トレーラー]
この春、小学校に入学予定の悠斗くん。
お母さんからは、使わないおもちゃを整理するように言 われ、どうしようかと悩んでいた。
そんなある日の夜、悠斗くんの部屋に異界への扉が開くのだった。



【ルール補足】
[The Otherworldとは!]
本ゲームは、海外のTRPG「The Otherworld」です。
子供がおもちゃをなくすのはなぜ?それは、真夜中のダークアワーに訪れる恐怖から、子供たちを守るためにおもちゃたちが戦ったからです。
PCはおもちゃとなって、力尽きて色あせ壊れてしまうまで、大好きな子供を守るのです!

[興味のある方へ ルルブこちら]
https://qnr.booth.pm/items/3941025


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする


■プレイ環境について
ココフォリア+Googleスプレッドシートによるキャラクターシートを使用します。


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)

【卓準備】
●初期レベルのキャラクターを使用します
PR

【下僕系イケメンTRPG ダークデイズドライブ】卓_[オンラインセッション初心者対応/システム初心者対応](GM:MINEさん)

【GM名】:MINEさん

【ゲームシステム名】:下僕系イケメンTRPG ダークデイズドライブ

【PL対応人数】:2~3人

【想定プレイ時間/延長の有無】:5時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【ぼくらの夏休み】

【シナリオ紹介】
(TRPGフェス2018冒険企画局シナリオバイキング掲載のシナリオです)
ご主人のいつものわがままでによって、夏休みの定番、昆虫採集にイケメンたちが挑戦します。もちろん、イケメンたちが出向くほどなのでただの昆虫ではなく、捕獲対象は伝説のSBKやDCK。これらの強敵を無事捕まえることができるだろうか?

セッション当日には夏ではありませんが、夏休みを満喫しましょう。


【ルール補足】
【予算】1(初期作成)のイケメンで遊びます。
『EE』掲載の「イケメンコンバット」が想定されますが、やんなくても大丈夫なので本書は必要ありません。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする

■プレイ環境について
ココフォリアを使用


■ストーリーの進め方 
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●性的表現(同性異性を問わず、具体的な性描写の表現等)あり
●グロ表現あり

【卓準備】
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【少女展爛会3版】卓_[オンラインセッション初心者対応/システム初心者対応](GM:しばさん)

【GM名】:しばさん

【ゲームシステム名】:少女展爛会3版

【PL対応人数】:2〜3人

【想定プレイ時間/延長の有無】:1本目3時間、2本目2時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)


シナリオタイトル:【『はじめまして、お嬢様!』、『Potluck Party!!』】

【シナリオ紹介】
①『「はじめまして、お嬢様!」』

【あらすじ】
貴女は「屋敷」にやってきたばかり!
友達はまだいません。
寂しいなぁ。誰かとおしゃべりしたいなぁ。

そこで共用キッチン『ポメの樹』に向かいました。
ここは近所にある他のものよりも立派で、特にポメというメイドの少女がいついていることで有名です。
そこでは日中誰かしらがいて、何かしらを食べたり飲んだり、他愛もないお喋りをしたりしているのだそうです。

そして、そういう場所にはイヤなお友達もつきものなのは
「屋敷」で暮らしていなくても、少女じゃなくてもご存知ですよね?


②『Potluck Party!!』

【あらすじ】
なんだかパッとしないお昼ご飯を食べて、ちょっとダラダラしたい気分の貴女たちは、たむろして気だるい午後を過ごしています。
そこへわんぱく者のニックが飛び込んできます。
「ねぇねぇ、ポットラック・パーティって知ってる!?」
※PCのキャラ崩壊、グロテスクな表現を含む可能性があります。


【ルール補足】
キャラクターシートは【天真爛漫ガールルール】【皮肉屋】など、サンプルである程度GMが組んだものをアレンジしてもらいます。
選択ルールは基本的に使用しません。
立ち絵はGMがいくつか用意しますが、PLの方で用意してもらってもかまいません。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う


■プレイ環境について
ココフォリアを使用、会話ではスマホ・タブレット可能、セッションツールはパソコン操作のみ。


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)

■ロールプレイ度合い:②(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:⑤(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:⑤(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●グロ表現あり

【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します


※投稿時間は開示日に指定or予約投稿すること※

【第51・53回】2022年夏の未訳ゲーム前・後編【TRPG放送】

第51回 前編


第53回 後編

【第52回】自作TRPGで使える海外汎用ルールの世界 アーカイブ【TRPG放送】



※第51回は前後編となっているため、後編が出ましたら改めて記事を作ります※

プロフィール

HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。

主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索