【深淵第二版】卓_[オンラインセッション未経験者対応/システム初心者対応](GM:kenkenさん)
【GM名】:kenkenさん
【ゲームシステム名】:深淵第二版
【PL対応人数】:3人
【想定プレイ時間/延長の有無】:8時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【英雄王の遺産】
【シナリオ紹介】
暗く陰鬱な中世ファンタジー世界を舞台としたストーリーゲーム、それが『深淵』です。
「夢歩き」 物語の中で発生する予知夢あるいは白昼夢、これを用いてPLは主体的に物語に介入できます。
「運命カード」92枚の運命カードにより恐るべき運命が告げられ、偶然を左右し、叙事詩を語ることができる。
その『深淵第二版』の運命カードデータを朱鷺田祐介先生が公開してくださったので、オンセで実用しよう!
そして、独特のプレイフィールを持つ深淵を堪能しよう!
【予告編】
街が燃える。
かつて、英雄王ジェラールによって築かれた王国は王の死後、わずか100年にして滅び去った。敗亡の民は燃える街を背に、山を越え、国を捨てるしかない。
そして、運命に導かれしものが、英雄王の墓所にたどり着く。
【シナリオ概要】
限定された場所(山中の道と王の墓所)と時間(一夜)を舞台にした渦型(即興型)シナリオ。 PCたちは、故郷の街を滅ぼされ、命からがら夜の山道を逃げ続けています。
やがて、英雄王の墓所である廃棄された山城にたどり着き、そこで亡霊の声に導かれて英雄王の遺産を発見します。
しかし……。
【ルール補足】
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする
■プレイ環境について
オンセ工房/Foundry VTTというツールを使用予定のため、PC必須となります。
ツール自体は高機能ですが、今回はシンプルな機能しか使用しません。
PLは全員オンセ工房初体験を想定して準備しています。
(都合によりユドナリウムへの変更の可能性があります)
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:④(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【ゲームシステム名】:深淵第二版
【PL対応人数】:3人
【想定プレイ時間/延長の有無】:8時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【英雄王の遺産】
【シナリオ紹介】
暗く陰鬱な中世ファンタジー世界を舞台としたストーリーゲーム、それが『深淵』です。
「夢歩き」 物語の中で発生する予知夢あるいは白昼夢、これを用いてPLは主体的に物語に介入できます。
「運命カード」92枚の運命カードにより恐るべき運命が告げられ、偶然を左右し、叙事詩を語ることができる。
その『深淵第二版』の運命カードデータを朱鷺田祐介先生が公開してくださったので、オンセで実用しよう!
そして、独特のプレイフィールを持つ深淵を堪能しよう!
【予告編】
街が燃える。
かつて、英雄王ジェラールによって築かれた王国は王の死後、わずか100年にして滅び去った。敗亡の民は燃える街を背に、山を越え、国を捨てるしかない。
そして、運命に導かれしものが、英雄王の墓所にたどり着く。
【シナリオ概要】
限定された場所(山中の道と王の墓所)と時間(一夜)を舞台にした渦型(即興型)シナリオ。 PCたちは、故郷の街を滅ぼされ、命からがら夜の山道を逃げ続けています。
やがて、英雄王の墓所である廃棄された山城にたどり着き、そこで亡霊の声に導かれて英雄王の遺産を発見します。
しかし……。
【ルール補足】
サプリメント不採用
当日テンプレート選択(キャラメイク)ですが、立ち絵はできればメイク後に各自用意いただければと思います。(GMもフリー素材の蓄積あるため協力可能です)
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする
■プレイ環境について
オンセ工房/Foundry VTTというツールを使用予定のため、PC必須となります。
ツール自体は高機能ですが、今回はシンプルな機能しか使用しません。
PLは全員オンセ工房初体験を想定して準備しています。
(都合によりユドナリウムへの変更の可能性があります)
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:④(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
PR
【ストリテラ オモテとウラのRPG】卓_[オンラインセッション未経験者対応/TRPG未経験者対応](GM:水獅子さん)
【GM名】:水獅子さん
【ゲームシステム名】:ストリテラ オモテとウラのRPG
【PL対応人数】:3~5人
【想定プレイ時間/延長の有無】:1シナリオ1時間程度(ロールプレイのはかどり具合で変わる可能性あり)休憩をはさみ、シナリオ2~3本を想定しています。 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)
シナリオタイトル:基本ルールブック収載シナリオを予定(GM応募段階で発売前システムなので未定)
【シナリオ紹介】
ナラティブ系(のはず)なので、特にシナリオはありません。
【ルール補足】
※3/19発売予定(GM応募段階で発売前)のため、こちらでは公式サイトの情報から水獅子が把握・認識した情報をまとめたものになります。実際のシステムとは異なる場合がありますのでご了承ください。
「異なる『オモテ』と『ウラ』を持つキャラクターで、色々なシチュエーションを、時にお喋り、時にアクションを起こして、色々なことをする」ことを積み重ねて「物語ができていくのを楽しむ」ゲームとなります。
ロールプレイのみで進むシステムで、乱数発生装置(ダイス、トランプ等)による判定はないものと思われます。
基本ルールブック使用(新作なのでサプリメントとかまだないはず・・・)
ルールブックに記載のシナリオを使用する予定ですが、これ以外でご希望のシナリオがある場合、ご提案ください。
システム上、シナリオごとにPCを新規作成となるはずです(異なるかもしれません)。
立ち絵がご入用な方は、その都度ご自身でご用意いただく必要があります。
BGMに関しては和風・ホラー系・ミステリー系については多少ですが用意があります。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする
■プレイ環境について
Discord、ユドナリウム
(できればPCでの参加でお願いいたします。当方がスマートフォンでの参加方法に明るくないため、スマートフォンで参加された場合にサポートしきれない場合があります)
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●恋愛もの(恋愛表現がでてくるシナリオ、同性・異性を問わない)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【ゲームシステム名】:ストリテラ オモテとウラのRPG
【PL対応人数】:3~5人
【想定プレイ時間/延長の有無】:1シナリオ1時間程度(ロールプレイのはかどり具合で変わる可能性あり)休憩をはさみ、シナリオ2~3本を想定しています。 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18時で終了する)
シナリオタイトル:基本ルールブック収載シナリオを予定(GM応募段階で発売前システムなので未定)
【シナリオ紹介】
ナラティブ系(のはず)なので、特にシナリオはありません。
【ルール補足】
※3/19発売予定(GM応募段階で発売前)のため、こちらでは公式サイトの情報から水獅子が把握・認識した情報をまとめたものになります。実際のシステムとは異なる場合がありますのでご了承ください。
「異なる『オモテ』と『ウラ』を持つキャラクターで、色々なシチュエーションを、時にお喋り、時にアクションを起こして、色々なことをする」ことを積み重ねて「物語ができていくのを楽しむ」ゲームとなります。
ロールプレイのみで進むシステムで、乱数発生装置(ダイス、トランプ等)による判定はないものと思われます。
基本ルールブック使用(新作なのでサプリメントとかまだないはず・・・)
ルールブックに記載のシナリオを使用する予定ですが、これ以外でご希望のシナリオがある場合、ご提案ください。
システム上、シナリオごとにPCを新規作成となるはずです(異なるかもしれません)。
立ち絵がご入用な方は、その都度ご自身でご用意いただく必要があります。
BGMに関しては和風・ホラー系・ミステリー系については多少ですが用意があります。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする
■プレイ環境について
Discord、ユドナリウム
(できればPCでの参加でお願いいたします。当方がスマートフォンでの参加方法に明るくないため、スマートフォンで参加された場合にサポートしきれない場合があります)
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●恋愛もの(恋愛表現がでてくるシナリオ、同性・異性を問わない)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【トーキョーN◎VAクルード(TNX)】卓_[オンラインセッション未経験者/TRPG未経験者対応](GM:みずのさん)
【GM名】:みずのさん
【ゲームシステム名】:トーキョーN◎VAクルード(TNX)
【PL対応人数】:3~4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:8時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【『Nothing hurts like the truth (X-ed.)』】
【シナリオ紹介】
―――――――――――――――――――――――――――
■アクトトレーラー
それは、ごく日常的な話だった。
策謀と裏切り、血と硝煙。 あたりまえのように人が争い。
あたりまえのように人が死ぬ。
そんな、ストリートのどこにでも転がっている話だった。
操るは北米の闇、カーライル。
踊るはN◎VAに生きるキャストたち。
トーキョーN◎VA THE AXLERATION 『Nothing hurts like the truth (X-ed.)』
かくして運命の扉は開かれる……。
―――――――――――――――――――――――――――
■シナリオハンドアウト
―――
PC①フェイト(=探偵)
コネ:アンヘラ 推奨スート:♠(理性)
アンヘラは、君の事務所近くの廃屋を根城にするストリート・キッズだ。
ラテン系の陽気な……というよりは騒々しい少女で、厄介事を起こしては、キミに助けを求めて事務所に転がり込んでくることも珍しくなかった。
そんな彼女だが、先頃、篤志家が経営している青少年保護施設に入ったという。
騒動の種も、いなくなってみると案外寂しいものだ。
―――
PC②イヌ(=警察)
コネ:大江 巽 推奨スート:♣(感情)
ブラックハウンド機動捜査課に所属するキミは、相棒の大江を始めとする多くの同僚たちと共に、犯罪組織のアジトに奇襲をかけた。
だが、万全の態勢で臨んだハズの君たちを出迎えたのは、鉛弾の雨だった。
翌日、辛くも一命を取り留めたキミは、同様に生き残った大江と共に現場に復帰した。
倒れた仲間のことを思えば、少々の傷の痛みなど気にはならない。
―――
PC③カタナ(=荒事屋)
コネ:ブリジット 推奨スート:♡(生命)
以前、キミには恋人がいた。名前はブリジット。
北米なまりのニューロタングと、気だるげな雰囲気が印象的な女だった。
フリーランスのキミと、行く当てもない流れ者の彼女は、妙に気が合った。
付き合いは半年ほど続き――そして3ヶ月前、彼女は不意に姿を消した。
残された手紙に記されていたのは、「サヨナラ」の一言だけだった…。
そして今日、仕事のコールが鳴る。依頼人は日系ヤクザの会長藤咲竜二だった。
―――
PC④ニューロ(=ハッカー)
コネ:藤崎竜二 推奨スート:♢(外界)、あるいは♡(生命)
河渡連合会長 藤咲竜二から依頼があった。
ストリートでの連続殺人。それで身内が殺されたのだという。
竜二は、ホシを見つけて始末してきてほしいと、キミと『③カタナ』に依頼した。
自分の役目は『③カタナ』に対しての情報的なバックアップ。
藤崎竜二は、今時のヤクザの中では珍しく、真っ直ぐな男だ。
力を貸してやるのも悪くないだろう。
■アクトトレーラー
それは、ごく日常的な話だった。
策謀と裏切り、血と硝煙。 あたりまえのように人が争い。
あたりまえのように人が死ぬ。
そんな、ストリートのどこにでも転がっている話だった。
操るは北米の闇、カーライル。
踊るはN◎VAに生きるキャストたち。
トーキョーN◎VA THE AXLERATION 『Nothing hurts like the truth (X-ed.)』
かくして運命の扉は開かれる……。
―――――――――――――――――――――――――――
■シナリオハンドアウト
―――
PC①フェイト(=探偵)
コネ:アンヘラ 推奨スート:♠(理性)
アンヘラは、君の事務所近くの廃屋を根城にするストリート・キッズだ。
ラテン系の陽気な……というよりは騒々しい少女で、厄介事を起こしては、キミに助けを求めて事務所に転がり込んでくることも珍しくなかった。
そんな彼女だが、先頃、篤志家が経営している青少年保護施設に入ったという。
騒動の種も、いなくなってみると案外寂しいものだ。
―――
PC②イヌ(=警察)
コネ:大江 巽 推奨スート:♣(感情)
ブラックハウンド機動捜査課に所属するキミは、相棒の大江を始めとする多くの同僚たちと共に、犯罪組織のアジトに奇襲をかけた。
だが、万全の態勢で臨んだハズの君たちを出迎えたのは、鉛弾の雨だった。
翌日、辛くも一命を取り留めたキミは、同様に生き残った大江と共に現場に復帰した。
倒れた仲間のことを思えば、少々の傷の痛みなど気にはならない。
―――
PC③カタナ(=荒事屋)
コネ:ブリジット 推奨スート:♡(生命)
以前、キミには恋人がいた。名前はブリジット。
北米なまりのニューロタングと、気だるげな雰囲気が印象的な女だった。
フリーランスのキミと、行く当てもない流れ者の彼女は、妙に気が合った。
付き合いは半年ほど続き――そして3ヶ月前、彼女は不意に姿を消した。
残された手紙に記されていたのは、「サヨナラ」の一言だけだった…。
そして今日、仕事のコールが鳴る。依頼人は日系ヤクザの会長藤咲竜二だった。
―――
PC④ニューロ(=ハッカー)
コネ:藤崎竜二 推奨スート:♢(外界)、あるいは♡(生命)
河渡連合会長 藤咲竜二から依頼があった。
ストリートでの連続殺人。それで身内が殺されたのだという。
竜二は、ホシを見つけて始末してきてほしいと、キミと『③カタナ』に依頼した。
自分の役目は『③カタナ』に対しての情報的なバックアップ。
藤崎竜二は、今時のヤクザの中では珍しく、真っ直ぐな男だ。
力を貸してやるのも悪くないだろう。
【ルール補足】
シーン制と神業により、映画的な場面描写と展開を得意とする『トーキョーN◎VA』。
今回はそれのナラティブルールである『トーキョーN◎VAクルード』をお持ちしました。
データを取払い、描写とRP(=ロールプレイ)に特化させたルールになります。
キャラ紙はなんと。スタイル(=クラス)を3つ選んで、それにトランプのスート(=柄)を割り振ったら完成です。
ですが、N◎VAの根幹である神業もスタイルもある以上、N◎VAらしさは損なわれておらず。むしろより一層、場面描写とRPに比重を置くことが可能となっております。
↓<以下はトーキョーN◎VAのシステム紹介になります。>
トーキョーN◎VAは近未来の都市を舞台としたシティアドベンチャーです。
___________________________
『トーキョーN◎VA』の頻出PC枠は
警察(イヌ)、ジャーナリスト(トーキー)、ヤクザ(レッガー)、企業工作員(クグツ)など。
特徴は
・群像劇。
・銘打たれているシステムコンセプトが 「生き様(スタイル)を貫け」。
・職域が異なり、立場や流儀の異なる者達が。事件によって一堂に介し、時に互いに信頼し時に反目しながらも。協力し、事件を解決する。
・映画的要素が強く、ゲームシステムもそれを補強する形で組まれています。
……PC、NPCが持つ ≪神業≫ と呼ばれるN◎VA独自のブレイクスルーは、ストーリー自体を描写し進行させる力を持ちます。
(例えば ジャーナリスト(トーキー)の神業《暴露》は、
「あらゆる圧力を跳ね除けて一つの報道を行う。[抹殺]などの社会ダメージを治癒。または社会ダメージを与えることが可能」という効果です。)
・キャラはクラス(スタイル)を3つ持ち、それで 職業,キャラ性,得意分野 が表現され、そして 3つ≪神業≫が使えます。
___________________________
舞台は近未来。その要素としては
・市民ID(≒財力)により人権に軽重がつけられた社会
・技術発展著しい
・中央区では企業抗争、スラムでは犯罪組織の抗争
ですね。
___________________________
根幹部分は以上になります。どうぞよろしくお願い致します。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする
■プレイ環境について
ユドナリウムを使用。パソコン推奨(スマホは不可。タブレット可)
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●性的表現(同性異性を問わず、具体的な性描写の表現等)あり
●グロ表現あり
【卓準備】
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
【ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ】卓_[オンラインセッション経験者対応/システム初心者対応](語り手:あやみさん)
【語り手】:あやみさん
【ゲームシステム名】:ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ
【PL対応人数】:3~4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:約7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【「あの日、あの場所、あの夜に」】
【シナリオ紹介】
【ルール補足】
【「ゆうこや昔話」ルール】
ゆうやけこやけ さぷりめんと そのに「ふるさとこみち」の追加ルールで遊びます。
サプリ自体は持ってなくてもOKです。持ってると参考になります。
【キャラクター作成の時の使用範囲】
・基本ルールブック記載の変化
・ゆうやけこやけ さぷりめんと そのいち「よいやみこみち」記載の変化
※基本ルルブ未所持の場合は基本ルルブ記載の変化のみ選択可能とします。
※「よいやみこみち」記載の変化はサプリ所持者のみ選択可能とします。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする or 日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
セッションツールはユドナリウムリリィを使用なのでPC必須でお願いします。
通話はPC以外(スマホ等)でも可。
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【卓準備】
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【ゲームシステム名】:ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ
【PL対応人数】:3~4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:約7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【「あの日、あの場所、あの夜に」】
【シナリオ紹介】
むかし、むかしのそのむかし。
今よりも、動物が当たり前のように町に現れていた時代。
今よりも、人間や動物、変化の距離が近かった時代。
少年はとても貧しく、寝たきりの母親と2 人で暮らしていた。
しかし、少年は日々をたくましく、明るく生きていた。
川に入って魚を捕って、それを売っては日々の暮らしに。
山に入って新芽を摘んで、それを売っては母の薬に。
そんな、ある日。
町が何やら騒がしい。
どうやら、気付けば「なつまつり」の時期がやってきたようだ。
にぎやかなお囃子が鳴り響き、子供から大人までどこかうきうきわくわくとしている中、
少年は沈んだ表情で家へと続く道を歩いていた。
それは――
ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ
「あの日、あの場所、あの夜に」
----------------------------------------------------------------------
はじめましての方ははじめまして。
そうではない方はいつもお世話になっております。
この度、GM応募させて頂いたあやみと申します。
今回ゆうやけこやけを持ってきました。
せっかくならサプリの追加ルールの設定で遊んでみたく、
シナリオを選んでみました。
「ゆうこや昔話」という追加ルールです。
ちょっといつもとは違う時代背景で、
昔話の中に入ってゆうこやを遊んでみませんか?
暖かい心さえ持ち寄って下されば、基本ルルブなしでも大丈夫です!
皆さんで心温まる素敵な昔話を紡げたら幸いです。
【ルール補足】
【「ゆうこや昔話」ルール】
ゆうやけこやけ さぷりめんと そのに「ふるさとこみち」の追加ルールで遊びます。
サプリ自体は持ってなくてもOKです。持ってると参考になります。
【キャラクター作成の時の使用範囲】
・基本ルールブック記載の変化
・ゆうやけこやけ さぷりめんと そのいち「よいやみこみち」記載の変化
※基本ルルブ未所持の場合は基本ルルブ記載の変化のみ選択可能とします。
※「よいやみこみち」記載の変化はサプリ所持者のみ選択可能とします。
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする or 日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
セッションツールはユドナリウムリリィを使用なのでPC必須でお願いします。
通話はPC以外(スマホ等)でも可。
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
【卓準備】
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
【第36回】第2回 魅惑の未訳TRPG-あなたに届けこのエモさ【TRPG放送】
第36回幻ラヂオは、「エモい」未訳TRPGを一挙ご紹介!!
エモさは人それぞれだ!!!
最新記事
(12/31)
(01/25)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
