【第19回】もっと!スウェーデンのTRPGの話を聞こう!【TRPG放送】
6/15に第19回幻ラヂオが公開されました!
今回も、TRPG大国スウェーデンについて!なんと第2回!(続きました!)
しかし、タイトルが②じゃないのはなんでだー!!?
【第18回】スウェーデンのTRPGの話を聞こう!①【TRPG放送】
6/2に第18回幻ラヂオが公開されました!
今回は「ザ・ループ」の日本語版も入手できるようになったということで、TRPG大国スウェーデンについての第1回!(え、続くの!?)
【第17回】エモクロアTRPG感想・考察回【TRPG放送】
5/25に第17回幻ラヂオが公開されました!
今回は話題のTRGPシステム「エモクロア」についてゆるーく喋っております!
幻ラヂオについて
幻想コンベンションでは、ニコニコ動画、YoutubeにてWebラジオ「幻ラヂオ」を公開しています!
愛知県大府市で開催されているTRPGコンベンション「幻想TRPGコンベンション」の様子や非電源系ゲームの話題を中心にしたTRPGトークラジオ番組です。 雑な編集・早い更新・無駄に長いをコンセプトに全く気を使わずやっていきます。 良かったら感想など書き込んでください。
幻ラヂオ通常版の第70回以前に関しては、ニコニコ動画の投稿をご視聴ください。
●YouTube(チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCIJropWu4fSH36eGsSogEpQ
●ニコニコ動画(マイリスト)
https://www.nicovideo.jp/user/9115458/mylist/9003460
運営規定(オンラインコン)
参加されます皆様へ
より良いコンベンションにするため、参加時に以下の全てのことを守っていただきます。
これらのことが守れない場合は、当コンベンションへのご参加はお控えください。
●自分だけでなく、卓参加者を楽しませ、共に楽しく遊ぶことを目的としてください。
●当コンベンションは無料で運営しております。卓で使用される素材等はGMに一任しております。TRPGへの使用許可がないものや不適切と判断されるようなものは使用しないでください。
●政治、宗教、恋愛など含め勧誘行為、TRPG以外の目的での参加は禁止しています。
●問題行動のあった参加者は運営に報告してください。
●卓内での同意のない過度な下ネタや暴力的な発言はしないでください。
●携帯電話はマナーモードにし、通話の際は一言断ってから、マイクをオフにして行ってください。
●セッション以外のこと(携帯電話でのソーシャルゲーム等)を行うことは遠慮してください。
●卓のスクリーンショットは、GM、参加PL各位に許可を得てください。特に著作権等にご注意ください。
レポート等をwebに掲載する場合、名前や画像を出してよいかどうかも卓参加者全員に確認してください。
●その他、最低限のルールやマナー、当コンベンションの規約を守ってください。
●ルールブック所持について
コンベンションのため、卓によってはGMのご好意等でルールブック未所持対応可能の場合もあるかと思いますが、オンラインという性質上、可能な限りPL参加するシステムのルールブックの所持をお願いします。
●当日の遅刻・欠席について
やむをえない事情で遅刻・欠席または退席される場合は早急にディスコードまたはTwitterDM等でスタッフまでご連絡下さい。
●通信状態のトラブルについて
オンラインという環境上、通信障害から来る会話の聞き取り辛さや、それに伴う再確認、調整などが必要となる場合があります。
お手数になる場合もあるかと思いますが、皆さんで協力しあって、対応してください。
通信環境のトラブルはやむをえない場合もありますので、予めご留意ください。
●ボイスマナーについて
オンライン環境での会話は、イヤホンなどを使っている場合、特に相手の耳元に聞こえますので、飲食のそしゃく音や鼻をかんだり、くしゃみをするなどの生理的なノイズに関しても配慮が必要です。
ミュートなどの活用をお願いいたします。
また、イヤホンなどを使用せず、付属のマイクを使用の場合、周辺環境の音を拾いやすいので、聞き取りが困難になります。
環境音が多い場合は、ヘッドセット等の使用を推奨します。
●飲酒について
コンベンション参加中は飲酒禁止です。
※休憩時間は1時間に1回を目安として、各卓GMの判断で設けていただきます。
※9時30分までには必ずディスコードおよびオンセツールにログインするようにお願いします
※閉会式は18時より行いますが、セッションが終了していない場合は参加しなくても構いません。セッションを続けて頂いて結構です。
●参加お断り対応について
当コンベンションでは、快適なセッションを実現するため、必要に応じて「参加お断り」対応をおこなっています。
この対応は大きく分けると2段階あり、1つは「通知してのお断り対応」です。
こちらは完全な参加不可対応で、当コンベンションにて問題行動やトラブルがあったと判断した方が対象となり、「参加お断り」の通知をおこなった上で、抽選において落選対応しております。
もう1つは非通知の「参加見送り対応」です。
こちらは参加者やコンベンション間の情報共有などによって、問題行動やトラブル情報が共有されている方が対象になります。 本人には通知しませんが、参加優先順位が極めて低く設定されています。
こちらは、本人の行動が改善されたなどの情報共有があれば段階的に解除される場合があります。
※質問事項などがありましたら遠慮なくスタッフにお問い合わせ下さい。
最新記事
プロフィール
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。