忍者ブログ

【ネバー・レイト・ナイターズ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:Jノ字さん)

【GM名】:Jノ字さん

【ゲームシステム名】:世界救済社畜RPG ネバー・レイト・ナイターズ

【PL対応人数】:3~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:キャラクター作成から行い、シナリオ本編は3~4時間を予定しています。 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18:30までに終了する)


シナリオタイトル:【連邦の白いアイツ】

【シナリオ紹介】
【世界救済社畜RPG ネバー・レイト・ナイターズとは】

世界の存亡をかけた作戦に颯爽と立ち向かう主役ロボ。
が、その作戦の連絡調整は? 人員の確保は? ロボの整備は? 必殺武器の開発は? 
別に描かれないけれど、誰かがやっているはず。

ネバー・レイト・ナイターズは、その「誰か」=徹夜で働く社畜たちとなって、世界救済を裏から支える、そんなTRPGです。
合言葉は、「今夜もネレナイ」。



【シナリオトレーラー】

〈崩壊兵器ヴェロニカ・リヴァイズド〉

西暦21XX年。
世界を蹂躙した謎の存在:不確定生命感情能「大罪」との戦いの後。

「大罪」に対抗すべく造られた人造決戦兵器「ヴェロニカ」は、各地で独自の改良を施され、国同士、人間同士の争いに使役される「崩壊兵器」に成り下がっていた。

疲弊しきった世界で不毛な争いを繰り返す人類に、そして君たちに未来はあるのか──


──って話はおいといて。

リオン公国のトップエースがやってくれた!
ネゼ連邦の試作新ヴェロニカ、通称「白いヴェロニカ」を鹵獲することに成功したのだ!
さあここから反撃開始だ!

トップエース仕様への調整、リバースエンジニアリングによる量産化……
国産! 内需! 雇用!

誰がやるのかって……そりゃキミたちだよ!

世界救済社畜RPG ネバー・レイト・ナイターズ
『連邦の白いアイツ』


社畜リーマンだって、リオン公国を救えるんだ!


【ルール補足】
筆記用具と六面体サイコロ5~10個(あれば)をお持ちください。 基本ルールブックのみ使用しますので、お持ちの方はご準備ください(なくても全く問題ありません)。

■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
当日作成



■ストーリーの進め方
その他(シーン制にも自由行動にも当たらない、ルール補足に記載)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
PR

【FULLFACE】卓_[TRPG未経験者対応](GM:閑話時点さん)

【GM名】:閑話時点さん

【ゲームシステム名】:FULLFACE

【PL対応人数】:2〜4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:1本2〜3時間程度で2〜3本を想定しています /延長しない(シナリオが終わっていなくても18:30までに終了する)


シナリオタイトル:【技装のすゝめ 他1〜2本】

【シナリオ紹介】
エリシウム学園で開かれる技装初心者向けの講習会に参加してキミも技装使いになろう!模擬戦闘訓練もあるぞ! コミックマーケット104にて頒布された Momentさんのシナリオ集から抜粋してプレイします。 初心者向けシナリオとなっています。 また、時間があればオリジナルのシナリオもできたらと思います。 大戦で若干荒れた世界をパワードスーツでドンパチしようぜ! というのがザックリとした世界観の同人TRPGです。


【ルール補足】
最初のシナリオでキャラクターメイキングをしながらプレイできるので初心者もお気軽にどうぞ。 判定には6面体のサイコロを使用します。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
当日作成します


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:②(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)

【墜落世界】卓_[システム初心者対応](GM:法人形さん)

【GM名】:法人形さん

【ゲームシステム名】:墜落世界

【PL対応人数】:3~5

【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18:30までに終了する)

シナリオタイトル:【錆色の空】

【シナリオ紹介】
「錆色の空」は、基本ルールブック掲載のシナリオです。
用意されているのは墜落船が2隻、野党の群れが一つ、あとは壁街や墜落地帯で起こるイベントが幾つか。
これに、自作のチュートリアル墜落船を交えて、楽しいスカベンジャーライフを送りましょう。


【ルール補足】
注意!
このゲームでは、バイオテクノロジー的な異形、奇形、ミュータント、四肢欠損、不道徳な表現、理不尽な死があります!

スカベンジャーRPG「墜落世界 CRASH WORLD」とは。

世界の中心、墜落焦点へ向けて毎日のように宇宙船が墜落してくる世界が舞台です。
PCは墜落してきた宇宙船から物資を回収する「墜落船回収業者(スカベンジャー)」となって会社(カンパニー)を作り、借金をしたり、墜落船内の生き残りと戦ったり、経済制裁部隊に殺されたり、回収品に一喜一憂したり、締め日の維持費に肩を落としたりします。
(イメージ的には、町を出て危険地帯を歩き、墜落船に着いたらダンジョンハックを行うゲームです。)

本来ならばキャラクターシートを何枚も用意するような非常に厳しい世界なのですが、ここはコンベンション会場。人数やPL練度によって能力値にボーナスを付けたり、可愛いお供人畜(おともじんちく)を付けたりして調整する予定です。

今回は基本ルールブック「墜落世界」とサプリメント「正面衝突」を使用します。
筆記用具と12面ダイスを1つお持ちください。(ダイスは貸し出しできます。)


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
コンベンション当日にキャラクターを作成します。


■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:④(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●グロ表現あり

【インセイン】卓_[TRPG未経験者対応](GM:あやみさん)

【GM名】:あやみさん

【ゲームシステム名】:マルチジャンル・ホラーRPG インセイン

【PL対応人数】:2~5人

【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【「廃校舎には死体がひとつ」】

【シナリオ紹介】
昔通っていた小学校は、
ずいぶん前に廃校となってしまった。
廃墟として残っていた校舎も、
来年の春には取り壊されてしまうらしい。
誰かが言った。
「取り壊される前に、肝試しをしよう!」
そうして足を踏み入れた廃墟。
遺体が転がっているとは、思わなかった。

インセイン
「廃校舎には死体がひとつ」

誰にでも秘密はある。
警察に言えない事情だって––。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ワールドセッティング:本当は怖い現代日本
タイプ:協力型
リミット:可変 (※人数次第でリミットは決まります)
プレイヤー人数:2~5人
プライズ:なし

PCたちが子供時代を過ごした小学校の廃校舎が舞台です。
その小学校はPCたちの卒業に合わせて廃校となりました。
それから10年間、廃墟のまま放置されていましたが、
来年の春ごろに解体される予定です。
このシナリオではシーン表を使用しません。常に廃校舎の中が舞台となります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ハンドアウト】
---------------------------------------------------------------
❖PC①
あなたは、肝試しをするために懐かしい校舎へ足を踏み入れた。
まさかそこで死体を見つけてしまうとは……。
他のメンバーは知らないことだが、あなたとPC②は、
数年前に偶然発見した大金を、この廃校舎に隠していたのだ。
それを回収する前に警察に来られては面倒な事になってしまう。
あなたの【使命】は、警察が来る前に金を回収することだ。

---------------------------------------------------------------
❖PC②
あなたは、肝試しをするために懐かしい校舎へ足を踏み入れた。
まさかそこで死体を見つけてしまうとは……。
他のメンバーは知らないことだが、あなたとPC①は、
数年前に偶然発見した大金を、この廃校舎に隠していたのだ。
それを回収する前に警察に来られては面倒な事になってしまう。
あなたの【使命】は、警察が来る前に金を回収することだ。

---------------------------------------------------------------
❖PC③
あなたは、肝試しをするために懐かしい校舎へ足を踏み入れた。
まさかそこで死体を見つけてしまうとは……。
他のメンバーは知らないことだが、あなたは大学卒業後、警察官になるつもりだ。
他の警官に手柄を取られるよりも、自分の手柄にしたほうが箔がつくのではないだろうか。
あなたの【使命】は、他の警官が来る前に事件を解決することだ。

---------------------------------------------------------------
❖PC④
あなたは、肝試しをするために懐かしい校舎へ足を踏み入れた。
まさかそこで死体を見つけてしまうとは……。
他のメンバーは知らないことだが、
あなたは旅行やイベントに参加するたびに殺人事件が発生してしまう特異体質である。
このままではまた顔馴染みの刑事に嫌味を言われるだろう。
あなたの【使命】は、この場を無事に乗り切ることだ。

---------------------------------------------------------------
❖PC⑤
あなたは、肝試しをするために懐かしい校舎へ足を踏み入れた。
まさかそこで死体を見つけてしまうとは……。
他のメンバーは知らないことだが、
あなたは2日前に酔っ払って警察の世話になったばかりだ。
今通報するのは、なんというかとても気まずい。
就活に影響したら最悪だし……。
あなたの【使命】は、警官と顔を合わせることなく無事に帰ることだ。

---------------------------------------------------------------

プレイヤーが2人の時はPC①と②を使用します。
3人の時はそれにPC③を、4人の時はPC④も加え、
5人の時はPC①~⑤すべてを使用します。

PCたちは全員大学生で、10年前は同じ小学校のクラスメイトでした。
そのため、年齢は21~22歳となります。
ただし、職業は学生ではなく小学校卒業から現在までに就いた職や、
携わった仕事に合わせて、職業表から学生以外を選択してもかまいません。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

初めましての方は初めまして。
いつもましての方、いつもお世話になっております。
GMを務めさせて頂きますあやみと申します。
今回はTRPGやシステム初心者さんでも楽しんで頂けるようなインセインシナリオで応募させて頂きました!

公式のテブラプレ・シナリオより「廃校舎には死体がひとつ」になります。
インセインはTGPGが初めての方もそこまで難しいルールもなく遊べますし、
システムが初めてという方でも楽しんで頂けると思います。
シナリオ自体はとても王道のホラーではありますが、そこはインセイン。
秘密があり、それぞれのキャラクター達の思惑や使命が交差するところに
わくわくやドキドキが隠されていたりします。

もちろん経験者さんも楽しめると思いますので大歓迎です!

よろしければ、一緒に楽しみましょう♪

【ルール補足】
【必要なルールブック】
・基本ルールブック(1巻)
未所持でも問題ないですが、所持されてる方はご用意お願いします。

【使用可能サプリメント】
・デッドループ(2巻)
・ブラックデイズ
使用したい方は使用可能。
所持されてる方で使用したい場合はご用意お願いします。
未所持の方で使用してみたい方はGMにお伝えください。

【必要なもの(すべて貸し出し可能)】
・筆記用具⇒できれば消せるもの、鉛筆やシャーペン、消せるペン等。
・6面ダイス⇒3個ほどあれば良。
・みんなで楽しむ心!⇒必須!


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
コンベンション当日にキャラクタ―作成をします。
初心者さんにはGMが一緒に作成を手伝います。


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:③(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)

【ゆうやけこやけ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:宗方ただしさん)

【GM名】:宗方ただしさん

【ゲームシステム名】:ふしぎもののけRPGゆうやけこやけ

【PL対応人数】:1〜4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:1本目2時間、2本目3時間、3本目3時間 /延長しない(シナリオが終わっていなくても18:30までに終了する)

シナリオタイトル:【「狐の社で」「夜のすすり泣き」「夏の祭りの笛の音」】

【シナリオ紹介】
「狐の社で」古ぼけた社を守る狐の変化との出会い。
「夜のすすり泣き」学校の校舎から聞こえるすすり泣きの正体は?
「夏の祭りの笛の音」祭り囃子の笛を奏でる少年と、それを聴いてうっとりしている少女。いつしか二人は姿を消してしまった。二人はどこに?
いずれも基本ルールブック掲載のシナリオです。

【ルール補足】
使用するのは基本ルールブックだけ。筆記用具と優しい心を用意してください。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
コンベンション当日にキャラクター作成。


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)

プロフィール

HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。

主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索