【ニンジャバーガーTRPG(初版)】卓_[システム未経験者対応](GM:ねこパンさん)
【GM名】:ねこパンさん
【ゲームシステム名】:ニンジャバーガーTRPG(初版)
【PL対応人数】:3~6人程度
【想定プレイ時間/延長の有無】:キャラ作成・ルール世界観説明1時間、セッション4時間程度 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【さ(ち)いかわハッピーセットお一人4個まで】
【シナリオ紹介】
「お一人様4個まで」のはずの“さいかわ”ハッピーセットが、まさかの4,000個一括注文!?
配送の道中には、レアおもちゃを狙う転売ヤー集団、そして教祖の導きで布教に励む「さいかわ信仰連盟」が待ち受ける!
ハッピーセット依頼主は謎の人物。本来ならばハッピーセットの注文は上限4個とシステム的に制限が掛けられているのだが、おそらくそれを突破するハッキングをして4,000個注文している。依頼主がまともな人物でないことは確実だ。
忍者×ハンバーガー×転売ヤーという訳の分からない世界観で、君のシノビの心が試される!手裏剣と煙幕と、ほんのちょっぴりのワサビが入り交じる、痛快ニンジャアドベンチャー! あなたの「幸福」、配達します!
※ご推察の通り、現実にあった社会問題・ネットの炎上をモチーフにしておりますが、私自身も転売ヤーの存在はフリマアプリやネットニュースでしか見たことがなく、実社会でどう生息しているのかはよく分かりません…。ただ、その存在そのものにイライラするし、どうにかして正義の怒りをぶつけたい!そんな気持ちをギャグに昇華したシナリオです。
プレイヤーの皆さんには、敵に対して「憎む心」や「打ち倒してやる!」という気持ちを抱いていただいて大いに結構です。ただしあくまでもゲームの中だけでお願いします。セッション中は面白おかしく誇張したコメディとして笑い飛ばしてください。そして現実社会にその感情を持ち出さないこと。敵役はあくまでもシナリオ上のフィクションの存在であり、プレイヤー自身の周囲に存在する(のか?)リアルの転売ヤーではありません。
つまりこのシナリオは、みんなで笑いながら「架空の転売ヤーを成敗する爽快感」を共有するためのものです。真剣に社会正義を叫ぶ場ではなく、正義の手裏剣をギャグとして振り回す舞台。どうぞ常識人の余裕とユーモアを忘れずにご参加ください。
【ルール補足】
基本ルールブックのみ ダイス(6面最低3個。6個あると便利) 筆記用具
ニンジャバーガーTRPGのプレイヤーは、宅配専門ハンバーガー店「ニンジャバーガー」の配達員=忍者となり、世界中どんな場所でも30分以内にハンバーガーを届ける使命を負います。判定はダイスを用い、諜報で住所を突き止め、調理や配達技能で任務を遂行。失敗すれば名誉ポイントが減り、指を詰めたり最悪は切腹してお詫びすることになります!敵はライバルチェーンや理不尽な障害物。シリアスではなくはちゃめちゃなTRPGです。
基本的な判定ルールは、3d6を振って目標値以下を出せば成功という簡単なシステム。キャラ作成もそんなに難しくなく時間もかかりません。サマリーも用意してありますので初心者さんでもご安心ください。
もう少し詳しく知りたい方は、私が書いた紹介文がここにありますので、お時間あるときにどうぞ!
https://note.com/nekopan/n/n1fc1ee3be751
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする(キャラ作成サマリー準備済)
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:③(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
【ゲームシステム名】:ニンジャバーガーTRPG(初版)
【PL対応人数】:3~6人程度
【想定プレイ時間/延長の有無】:キャラ作成・ルール世界観説明1時間、セッション4時間程度 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【さ(ち)いかわハッピーセットお一人4個まで】
【シナリオ紹介】
「お一人様4個まで」のはずの“さいかわ”ハッピーセットが、まさかの4,000個一括注文!?
配送の道中には、レアおもちゃを狙う転売ヤー集団、そして教祖の導きで布教に励む「さいかわ信仰連盟」が待ち受ける!
ハッピーセット依頼主は謎の人物。本来ならばハッピーセットの注文は上限4個とシステム的に制限が掛けられているのだが、おそらくそれを突破するハッキングをして4,000個注文している。依頼主がまともな人物でないことは確実だ。
忍者×ハンバーガー×転売ヤーという訳の分からない世界観で、君のシノビの心が試される!手裏剣と煙幕と、ほんのちょっぴりのワサビが入り交じる、痛快ニンジャアドベンチャー! あなたの「幸福」、配達します!
※ご推察の通り、現実にあった社会問題・ネットの炎上をモチーフにしておりますが、私自身も転売ヤーの存在はフリマアプリやネットニュースでしか見たことがなく、実社会でどう生息しているのかはよく分かりません…。ただ、その存在そのものにイライラするし、どうにかして正義の怒りをぶつけたい!そんな気持ちをギャグに昇華したシナリオです。
プレイヤーの皆さんには、敵に対して「憎む心」や「打ち倒してやる!」という気持ちを抱いていただいて大いに結構です。ただしあくまでもゲームの中だけでお願いします。セッション中は面白おかしく誇張したコメディとして笑い飛ばしてください。そして現実社会にその感情を持ち出さないこと。敵役はあくまでもシナリオ上のフィクションの存在であり、プレイヤー自身の周囲に存在する(のか?)リアルの転売ヤーではありません。
つまりこのシナリオは、みんなで笑いながら「架空の転売ヤーを成敗する爽快感」を共有するためのものです。真剣に社会正義を叫ぶ場ではなく、正義の手裏剣をギャグとして振り回す舞台。どうぞ常識人の余裕とユーモアを忘れずにご参加ください。
【ルール補足】
基本ルールブックのみ ダイス(6面最低3個。6個あると便利) 筆記用具
ニンジャバーガーTRPGのプレイヤーは、宅配専門ハンバーガー店「ニンジャバーガー」の配達員=忍者となり、世界中どんな場所でも30分以内にハンバーガーを届ける使命を負います。判定はダイスを用い、諜報で住所を突き止め、調理や配達技能で任務を遂行。失敗すれば名誉ポイントが減り、指を詰めたり最悪は切腹してお詫びすることになります!敵はライバルチェーンや理不尽な障害物。シリアスではなくはちゃめちゃなTRPGです。
基本的な判定ルールは、3d6を振って目標値以下を出せば成功という簡単なシステム。キャラ作成もそんなに難しくなく時間もかかりません。サマリーも用意してありますので初心者さんでもご安心ください。
もう少し詳しく知りたい方は、私が書いた紹介文がここにありますので、お時間あるときにどうぞ!
https://note.com/nekopan/n/n1fc1ee3be751
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする(キャラ作成サマリー準備済)
■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:③(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
PR
最新記事
(12/31)
(12/14)
(11/22)
(10/26)
(10/26)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。