【ガンメタル・ブレイズ】卓_[TRPG未経験者対応](GM:命生(めいしょう)さん)
【GM名】:命生(めいしょう)さ
【ゲームシステム名】:ガンメタル・ブレイズ
【PL対応人数】:4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:4~5時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【a,tear,a drop】
【シナリオ紹介】■シナリオデーター
光と闇が交わる街。マーカスシティを駆ける白銀の少女。
迫るは白き闇の研究こそがメナス撲滅の最善と謳う研究者。
逃亡の果てに少女は拾われる。
それが一人のマフィアの日常が、不運(ハードラック)とダンスすることになる。
ガンメタル・ブレイズ「a,tear,a drop」
万色の光よ、白き闇を討ち払え。
■キャラクター作成
●クイックスタート
クイックスタートでキャラクターを作成する場合、以下のサンプルキャラキャラクターを使用する事を推奨する。
PC①:鋼鉄の双牙(P80)
PC②:剣の乙女(P88)
PC③:断罪の銃剣(P78)
PC④:双剣の輪舞(P96)
●推奨ワークス・コンタクト
以下が・シナリオコンタクトにおける各PCの推奨ワークスとシナリオコンタクトとなる。
サンプルキャラクター、設定を合わせてプレイヤーに提出すること。プレイヤーはGMの許可を得て、ワークスを任意に変更しても良い。
▽推奨ワークス・シナリオコネクション
PC① マフィア アルビノの少女
PC② 刑事 浮浪者失踪事件
PC③ ハンター プロフェッサー・フェルダー
PC④ 指定なし PC①
シナリオハンドアウト
各PCは以下の設定がつく。セッション開始前にプレイヤーとよく相談すること。
PC①:カンタータの一員
PC②:マーカスシティの警察官
PC③:ハンター協会のメナスハンター
PC④:PC①の相棒
PC①用ハンドアウト
コンタクト:アルビノの少女 関係:庇護
クイックスタート:鋼鉄の双牙 ワークス:マフィア
キミは仕事帰りに急に雨に降られ、くそったれな気持ちで家路に急いでいる。
いつもなら通らない裏路地に入り早足で歩いていると、髪も肌も白い薄汚い少女と出会ってしまった。
ストリートチルドレンのガキなんてどうでもいい。
いつもならそのはずが、雨に震える少女にキミは手を差し伸べた。
PC②用ハンドアウト
コンタクト:浮浪者失踪事件 関係:興味
クイックスタート:剣の乙女 ワークス:刑事
キミはマーカスシティのM事件担当の刑事だ。
最近、貧民街でホームレスやストリートチルドレンの失踪事件が相次いでいる。
この件でマフィアが人身売買や臓器売買のために攫っているのではないかともっぱらの噂だ。奴らに接触すれば何か分かるのではないだろうか?
PC③用ハンドアウト
コンタクト:プロフェッサー・フェルダー 関係:ビジネス
クイックスタート:断罪の銃剣 ワークス:ハンター
キミは「ガンメタル」で安酒を煽っているところに、高そうなスーツに身を纏った男性に声をかけられた。
彼は研究施設の人間らしく、患者の子供が1人、施設から逃げ出したという。
見せられた写真には顔立ちの整った、アルビノの少女が写っていた。
「この子を探してほしい」積まれた前金は破格だった。
PC④ハンドアウト
コンタクト:PC① 関係:自由
クイックスタート:双剣の輪舞 ワークス:自由
キミはPC①のバディだ。PC①の部屋に入り浸り、優雅なティータイムを楽しんでいたが、BGMは土砂降りの雨音。
今頃PC①はずぶ濡れだろう。傘は無駄だろうがせめて温かい湯船でも用意してやろうと思ったが、そこで家主が帰還した。
物好きか仔犬や子猫ではなく、女の子を拾ってだ。
【ルール補足】
【能力値】+2D6で得た数値が行為判定の目標値以上ならば判定は成功。
「ガンメタル・ブレイズ」では「シチュエーションカード」というカードを使います。
カードにはロールプレイングのシチューエーション(「見得を切る」「髪を整える」「何かを決断する」等)が書かれており、それをロールプレイするとカードを反転させ、書かれていた数字が技のコストになります。
そのためロールプレイが中心となるので、ノリノリでRPする方は当然、いつもは恥ずかしくて控えめな方も「カードが出たから」を言い訳に体験してみませんか?
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or 日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
ユドナリウム
■スマートフォンのみの参加
不可能
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
【ゲームシステム名】:ガンメタル・ブレイズ
【PL対応人数】:4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:4~5時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【a,tear,a drop】
【シナリオ紹介】■シナリオデーター
光と闇が交わる街。マーカスシティを駆ける白銀の少女。
迫るは白き闇の研究こそがメナス撲滅の最善と謳う研究者。
逃亡の果てに少女は拾われる。
それが一人のマフィアの日常が、不運(ハードラック)とダンスすることになる。
ガンメタル・ブレイズ「a,tear,a drop」
万色の光よ、白き闇を討ち払え。
■キャラクター作成
●クイックスタート
クイックスタートでキャラクターを作成する場合、以下のサンプルキャラキャラクターを使用する事を推奨する。
PC①:鋼鉄の双牙(P80)
PC②:剣の乙女(P88)
PC③:断罪の銃剣(P78)
PC④:双剣の輪舞(P96)
●推奨ワークス・コンタクト
以下が・シナリオコンタクトにおける各PCの推奨ワークスとシナリオコンタクトとなる。
サンプルキャラクター、設定を合わせてプレイヤーに提出すること。プレイヤーはGMの許可を得て、ワークスを任意に変更しても良い。
▽推奨ワークス・シナリオコネクション
PC① マフィア アルビノの少女
PC② 刑事 浮浪者失踪事件
PC③ ハンター プロフェッサー・フェルダー
PC④ 指定なし PC①
シナリオハンドアウト
各PCは以下の設定がつく。セッション開始前にプレイヤーとよく相談すること。
PC①:カンタータの一員
PC②:マーカスシティの警察官
PC③:ハンター協会のメナスハンター
PC④:PC①の相棒
PC①用ハンドアウト
コンタクト:アルビノの少女 関係:庇護
クイックスタート:鋼鉄の双牙 ワークス:マフィア
キミは仕事帰りに急に雨に降られ、くそったれな気持ちで家路に急いでいる。
いつもなら通らない裏路地に入り早足で歩いていると、髪も肌も白い薄汚い少女と出会ってしまった。
ストリートチルドレンのガキなんてどうでもいい。
いつもならそのはずが、雨に震える少女にキミは手を差し伸べた。
PC②用ハンドアウト
コンタクト:浮浪者失踪事件 関係:興味
クイックスタート:剣の乙女 ワークス:刑事
キミはマーカスシティのM事件担当の刑事だ。
最近、貧民街でホームレスやストリートチルドレンの失踪事件が相次いでいる。
この件でマフィアが人身売買や臓器売買のために攫っているのではないかともっぱらの噂だ。奴らに接触すれば何か分かるのではないだろうか?
PC③用ハンドアウト
コンタクト:プロフェッサー・フェルダー 関係:ビジネス
クイックスタート:断罪の銃剣 ワークス:ハンター
キミは「ガンメタル」で安酒を煽っているところに、高そうなスーツに身を纏った男性に声をかけられた。
彼は研究施設の人間らしく、患者の子供が1人、施設から逃げ出したという。
見せられた写真には顔立ちの整った、アルビノの少女が写っていた。
「この子を探してほしい」積まれた前金は破格だった。
PC④ハンドアウト
コンタクト:PC① 関係:自由
クイックスタート:双剣の輪舞 ワークス:自由
キミはPC①のバディだ。PC①の部屋に入り浸り、優雅なティータイムを楽しんでいたが、BGMは土砂降りの雨音。
今頃PC①はずぶ濡れだろう。傘は無駄だろうがせめて温かい湯船でも用意してやろうと思ったが、そこで家主が帰還した。
物好きか仔犬や子猫ではなく、女の子を拾ってだ。
【ルール補足】
【能力値】+2D6で得た数値が行為判定の目標値以上ならば判定は成功。
「ガンメタル・ブレイズ」では「シチュエーションカード」というカードを使います。
カードにはロールプレイングのシチューエーション(「見得を切る」「髪を整える」「何かを決断する」等)が書かれており、それをロールプレイするとカードを反転させ、書かれていた数字が技のコストになります。
そのためロールプレイが中心となるので、ノリノリでRPする方は当然、いつもは恥ずかしくて控えめな方も「カードが出たから」を言い訳に体験してみませんか?
■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能
■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or 日程を決め、GMとキャラメイクする
■プレイ環境について
ユドナリウム
■スマートフォンのみの参加
不可能
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:⑤(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:①(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
PR
3/22(土) 2025年初!の幻想オフラインコン開催!
★2025年3月22日(土)
暖かくなってくるであろう、3月下旬!
2025年最初の幻想オフラインコンとなります!!
【会場】愛三文化会館2F 研修室 (JR共和駅より徒歩10分程度)
愛三文化会館HP
【参加費】PL:300円 初参加PL・卓成立GM:無料
※2023年よりGM経費1000円の提供は中止となりました※
【コンベンション当日までの予定】
・1/26(日):GM応募開始予定
・2/14(金):GM応募〆切
・2/18(火):募集記事掲載&PL応募開始予定
・3/5(水):PL応募〆切予定
・3/9(日):立卓&卓分け通知予定
★開催時間が変更となっています。詳しくはコチラの記事をご確認ください。★
【開催予定卓】 (GM敬称略)
記号について:★=TRPG未経験者対応可、●=システム初心者(システム未経験)対応可、■=システム経験者のみ対応
■ 【シノビガミ】卓(GM:監督)
★【サイバーパンクRED】卓(GM:あのじ)
★【WARPS 逆襲のシャア TRPG】卓(GM:ねこパン)
★ 【ガーデンオーダー】卓(GM:和雄)
★【ストリテラ】卓(GM:水獅子)
★【エクリプス・フェイズ】卓(GM:閑話時点)
● 【デッドラインヒーローズRPG】卓(GM:KEYさん)
※今回、会場の都合で、最大6卓の立卓となります。ご了承ください※
GM応募は締め切りました
PL応募は締め切りました
※お手数ですが、以下の記事をご一読の上ご応募下さい。
●参加される方へ(オフラインコン全体向け)
●GM参加される方へ(オフラインコン)
※愛三文化会館までの経路はこちらをご確認ください。
●会場案内(オフライン)
【デッドラインヒーローズRPG】卓_[システム未経験者対応](GM:KEYさん)
【GM名】:KEYさん
【ゲームシステム名】:デッドラインヒーローズRPG
【PL対応人数】:3〜4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【コーリング】
【シナリオ紹介】
あなたたち各々の世界で活躍している仮面ライダーに突如「助けて!仮面ライダー!」と呼ぶ声か聴こえる
次の瞬間、あなたたちは知らない世界へと飛ばされていた
そのことに戸惑っているあなたたちの前に異形の者たちが現れ人々を襲い始めた
逃げ惑う人たちの中から1人の少年が異形の者たちの前に飛び出してきて叫ぶ
「仮面ライダーを返せ!」
すると異形の者たちの中の1人が笑いながらこう返す
「ああ、返してやるとも、明日お前たちの目の前で処刑してからな!」
そう、ここは仮面ライダーが失われようとしている世界
あなたたちは仮面ライダーという希望を取り戻すことが出来るのか?
平成仮面ライダー20作品のライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズを使って、映画:平成ジェネレーションズシリーズみたいなことをやりたいと思ってシナリオ作りました
【ハンドアウト】
全PC
あなたはそれぞれの信念に基づき戦う仮面ライダーだ
【事前情報】
初期グリット∶なし(ルール補足参照)
クエリー:2✕PC人数
チャレンジ:2
リトライ:2
【ルール補足】
今回はPCを作る際、平成仮面ライダー20作品の仮面ライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズに収録されている〈オリジン∶トランサー〉のデータを使用します(サプリの方はこちらで準備します)
それと今回はグリットルールを使用せず、代わりに「ブラックジャケットRPG」のカルマルールを使用します(こちらもサマリーを準備&当日ルールの説明をします)
【プレイに必要なもの】
・筆記用具
・6面体ダイス 4個以上
・10面体ダイス 2個
・戦闘ボードで使用するコマ(これはこちらで用意しますがもし使いたいものがあるようでしたらお持ちください)
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
コンベンション当日にキャラを作成
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●グロ表現あり
【ゲームシステム名】:デッドラインヒーローズRPG
【PL対応人数】:3〜4人
【想定プレイ時間/延長の有無】:7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18:30に終わる可能性は高い)
シナリオタイトル:【コーリング】
【シナリオ紹介】
あなたたち各々の世界で活躍している仮面ライダーに突如「助けて!仮面ライダー!」と呼ぶ声か聴こえる
次の瞬間、あなたたちは知らない世界へと飛ばされていた
そのことに戸惑っているあなたたちの前に異形の者たちが現れ人々を襲い始めた
逃げ惑う人たちの中から1人の少年が異形の者たちの前に飛び出してきて叫ぶ
「仮面ライダーを返せ!」
すると異形の者たちの中の1人が笑いながらこう返す
「ああ、返してやるとも、明日お前たちの目の前で処刑してからな!」
そう、ここは仮面ライダーが失われようとしている世界
あなたたちは仮面ライダーという希望を取り戻すことが出来るのか?
平成仮面ライダー20作品のライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズを使って、映画:平成ジェネレーションズシリーズみたいなことをやりたいと思ってシナリオ作りました
【ハンドアウト】
全PC
あなたはそれぞれの信念に基づき戦う仮面ライダーだ
【事前情報】
初期グリット∶なし(ルール補足参照)
クエリー:2✕PC人数
チャレンジ:2
リトライ:2
【ルール補足】
今回はPCを作る際、平成仮面ライダー20作品の仮面ライダーとなって遊べる同人サプリ「ベクタピース」シリーズに収録されている〈オリジン∶トランサー〉のデータを使用します(サプリの方はこちらで準備します)
それと今回はグリットルールを使用せず、代わりに「ブラックジャケットRPG」のカルマルールを使用します(こちらもサマリーを準備&当日ルールの説明をします)
【プレイに必要なもの】
・筆記用具
・6面体ダイス 4個以上
・10面体ダイス 2個
・戦闘ボードで使用するコマ(これはこちらで用意しますがもし使いたいものがあるようでしたらお持ちください)
■ルールブック所持
基本ルールブック所持必須
■キャラクター作成について
コンベンション当日にキャラを作成
■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)
■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)
■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)
■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)
【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)
●厨二プレイ(いわゆる厨二なキャラロールプレイを楽しみます)
●グロ表現あり
最新記事
(12/31)
(10/26)
(09/28)
(08/22)
(08/17)
プロフィール
HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。
主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。