忍者ブログ

【歯車の塔の探空士(冒険企画局版)】卓_[TRPG未経験者対応](GM:P.O.N.さん)

【GM名】:P.O.N.さん

【ゲームシステム名】:歯車の塔の探空士(冒険企画局版)

【PL対応人数】:2~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:8時間弱 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【歯車の塔と魔法使い】

【シナリオ紹介】
ご無沙汰しております。P.O.N.です。
今回、冒険企画局版の歯車の塔の探空士を用意いたしました。こちらですが他コンベンションにて使用した自作シナリオとなります。
飛空挺を操り大空駆ける探空士となって
冒険の旅へと赴きます。
お気軽にご参加ください。よろしくお願いいたします。


◆セッショントレーラー
とんがり帽子に
魔法のホウキ
黒猫を連れた魔法使い

ただのおとぎ話だと思っていた。

その出会いは突然に。
それは少しふしぎな冒険の始まり。
彼女の願いとともに飛空挺は雲海を越える。


歯車の塔の探空士(スカイノーツ)
『歯車の塔と魔法使い』
遥かな空の旅を、魔法使いとともに。

【ルール補足】
システム:
歯車の塔の探空士は、蒸気と冒険の飛空挺TRPGです。
地上は失われ、人々は歯車の塔と呼ばれる巨大構造物の上で暮らす世界。
PLは飛空挺をあやつる探空士として、空と雲海を渡りながら様々な冒険の旅へと赴くのです。

必要なもの:筆記具、6面ダイス3個程度、キャラクターコマ(あるとなおよい)

使用ルール:基本ルール・拡張ルール掲載のデータを使用します。

キャラクター:クイックスタートなしの当日作成となります。初期作成キャラクターとし、二つ名スキルは習得不可とします。(飛空挺作成については応相談)

※参加PLが2名の場合、拡張ルールのミニオンルールを使用しPC数が3名になるよう調整します。


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●ほのぼの(日常シーンやのんびりとした雰囲気。ハートフルなストーリー)


【卓準備】
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します
PR

【インセイン】卓_[TRPG未経験者対応範囲](GM:あやみさん)

【GM名】:あやみさん

【ゲームシステム名】:マルチジャンル・ホラーRPG インセイン

【PL対応人数】:4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:約7時間 /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【さよならを言いにきた】

【シナリオ紹介】
■レギュレーション
 シナリオタイプ:特殊型
 セッティング:本当は怖い現代日本
 使用ルールブック:インセイン1及びインセイン2「デッドループ」使用。
 シーン表:オリジナルシーン表
 PC人数:4人
 リミット:3サイクル
 プレイ時間:5時間程度

 PC設定は全員が20代の成人、性別は問いません。
 基本的には同年齢設定となりますが、1~3歳程度の年齢差は可能。
 全員が本シナリオの舞台である孤児院兼寄宿学校の出身となります。
ーーーーーーー

■トレーラ
 さよならは別れの言葉じゃないと誰かは言った。
 さよならだけが人生だと誰かが言った。

 人にはいつか来る別れの時がある。
 けれどそれを覚悟して、別離の言葉を告げる者がどれほど居るだろう。

 彼らは別れを告げにここに来た。
 流星が、夜空を切り裂くこの時に。
 それぞれの、さよならを胸に秘め。

 マルチジャンルホラーRPG・インセイン
 「さよならを言いにきた」
 誰もが秘密を抱えている――


ーーーーーーー
■ハンドアウト
◆PCハンドアウト
・PC①
 あなたは同窓会を行うためにこの場所を訪れた。
 普段はこのような場所で行うことはないのだが、最後の同窓会となる今回は、皆の思い出の場所であるここで行うこととなった。
 これからはこうして皆で集まることもなくなるだろう。

 あなたの【使命】は友人達にさよならを言うことである。

・PC②
 あなたはPC①と同窓会に出席するためこの場所を訪れた。
 これからはこうして皆で集まることもなくなるだろう。

 あなたの【使命】は友人達にさよならを言うことである。

・PC③
 あなたはここで同窓会が行われることを知らなかった。
 久しく同窓会には出席できていなかったが、思い出の場所であるここで最後に再会できたのは僥倖というべき。
 これからはこうして皆で集まることもなくなるだろう。

 あなたの【使命】は友人達にさよならを言うことである。

・PC④
 あなたは仕事の関係で同窓会には久しく出席出来ていなかった。
 だが最後となる今回にはなんとか出席することが出来た。
 これからはこうして皆で集まることもなくなるだろう。

 あなたの【使命】は友達にさよならを言うことである。

ーーーーーーー
◆ロケーションハンドアウト
・「学校」
 かつてあなた達の学び舎となっていた場所。
 孤児院が元となっており、そこに集まった子供達が通うために学校も併設された形となっていた。
 数年前に閉校されているが、建物が解体されることはなく今はただ朽ちるに任せられている。

 切り開かれた山中に立地することから人里から隔絶されたような雰囲気はあるものの、その分星を眺めたりするような向きには絶好の場所だともいえる。

・「寮」
 全寮制の学校といわれているが、その実は身寄りのない子供たちの寄宿舎として使われていた。
 あなた達にとっては懐かしの我が家と言ってもいい場所だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めましての方は初めまして、いつもましての方はお世話になっております。
今回は私が普段よく遊んでいるインセインというシステムで応募させて頂きました。

不思議で少し切ない物語を一緒に紡いでみませんか?


【ルール補足】
※基本ルルブ未所持の方はGMがサポートさせて頂くこと前提。

◆キャラクター作成について (※基本ルルブやサプリ等を所持されてる方のみ)
・アビリティ使用可能範囲
インセイン1の基本アビリティ
インセイン2「デッドループ」の基本アビリティ及び「本当は怖い現代日本」アビリティ
ブラックディズのアビリティ


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
セッション当日、キャラメイクする


■ストーリーの進め方
シーン制(場面で区切られるストーリー)

■ロールプレイ度合い:④(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:④(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:③(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●シリアス(シリアスな雰囲気のストーリー)


【卓準備】
●キャラメイクの手順の分かる資料の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【一つの指輪:指輪物語TRPG】卓_[TRPG未経験者対応範囲](GM:あのじさん)

【GM名】:あのじさん

【ゲームシステム名】:一つの指輪:指輪物語TRPG

【PL対応人数】:3~4人

【想定プレイ時間/延長の有無】:4時間。早く終わるようならもう1シナリオやるかも /シナリオが終わっていなければ延長する(18時までに終わる可能性は高い)


シナリオタイトル:【霧の星】

【シナリオ紹介】
◇◇◇◇◇シナリオトレーラー◇◇◇◇◇

それは、鬱葱とした霧ですら見通せる、青い灯火

「青の山脈(エレド・ルイン)の南部にある丘陵地の東端に、大昔に建てられた塔があるって話なんだがね。
その塔は、王います世に築かれた、堅固な城の一部だったそうな。
旅人の間じゃ、その辺りで時々気味の悪い青い光が見えるって噂で持ち切りでさ。
川霧の上に星のような光が輝くのが、サルンの浅瀬からでも見えるらしい。
実際に行ってみた奴? いない、いない。最近その辺りで突然人がいなくなる事件が何度も起きているんだ」
~“踊る小馬亭”にて、旅の吟遊詩人~

指輪物語TRPG【霧の星】

――キミ達の冒険は、ここから始まる

◇◇◇◇◇共通ハンドアウト◇◇◇◇◇
キミ達は、エリアドール地方を旅する旅人だ。
時刻は夕暮れ時、辺りは深い霧で覆われだし、先へ進むのは難しくなってきた。
そんな中、キミ達は西の方にかすかな光が見えた。夜露をしのぐために、キミ達は明かりの方に向かうことにした


【ルール補足】
◇◇◇◇◇レギュレーション◇◇◇◇◇
PC作成はGMが準備したサンプルキャラクターの使用を強く推奨。
ルールブック所持者はルールブックに準拠した作成を認める。
難易度の基準値は18。旅路ルールは使用しない

ルールブック掲載のサンプルシナリオであり、短時間で終わる可能性があります。
時間が余るようなら、もう1つ短いシナリオを遊ぶ可能性があります


■ルールブック所持
基本ルールブック未所持対応可能


■キャラクター作成について
サンプルキャラを使う or セッション当日、キャラメイクする


■ストーリーの進め方
自由行動(シーン制ではないPLの意思でストーリーを進めていく)


■ロールプレイ度合い:③(①:なくてもよい~⑤:ロールプレイ重視)


■セッション方針:①(①:PCは協力前提~⑤:PvPの可能性あり)


■セッションの芸風:②(①:卓でのノリを重視する~⑤:データにこだわる)


【シナリオ傾向】
●アクション(戦闘、対決などアクション中心なストーリー)
●グロ表現あり

【卓準備】
●サンプルキャラ(プレロールド、書き写すだけのキャラなど)の準備あり
●ルールサマリーの配布準備あり
●初期レベルのキャラクターを使用します

【TRPG】青春TRPGナカマコネクト【同人TRPG】:104回

【TRPG】ゲームマーケット2023秋TRPGブース動画取材!!【ゲムマ】:103回

プロフィール

HN:
幻想コンベンション
自己紹介:
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。どなたでもお気軽にご予約の上ご参加下さい。
TRPG未経験者、コンベンション初心者も歓迎いたします。
オンライン・オフラインともにコンベンションを開催しています。

主催:雅士(ガシ)
お問い合わせはTwitterよりお願いします。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索